佐賀県総合トップへ

中小企業金融制度のご案内

最終更新日:
 

ご案内(県制度金融について)

 県の制度金融は、民間金融機関の中小企業者向け融資を補完するものとして、県内で事業を行う中小企業者の皆様(創業資金等、一部例外あり)を対象に、経常的な事業資金から県の商工政策の推進を目的とした事業資金まで、運転・設備資金ともに多様な資金をご用意しています。

 借入のご相談・お申込の窓口は、お近くのPDF 商工会議所、商工会(組合等にあっては佐賀県中小企業団体中央会)等  別ウィンドウで開きます(PDF:110.8キロバイト)となっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 また、簡易版として、 佐賀県中小企業融資制度のご案内(令和4年度)  別ウィンドウで開きます(PDF:167.9キロバイト)を作成しておりますので、ご覧ください。

  

金融のしおり(令和4年度版)

 県制度金融の融資メニュー等、詳細につきましては、下記の「金融のしおり」をご覧ください。

中小企業融資制度の概要(令和4年度)

1.【新設】保証料不要の「伴走支援型特別資金」を新設しました

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者の皆様を支援するため、国の統一保証制度を活用した「伴走支援型特別資金」を創設するとともに、県の補助により融資に係る信用保証料を不要としました。
 詳細は、経営安定化貸付(伴走支援型特別資金)別ウィンドウで開きますをご覧ください。 

 

2.【拡充】創業・新事業展開等資金<独立・創業>の融資限度額を3,500万円に引き上げました

 国の「創業関連保証」の限度額引上げに連動して、融資限度額を2,000万円から3,500万円に引き上げました。
 詳細は、さが 創生貸付(創業・新事業展開等資金)をご覧ください。 

 

 

3.【継続】設備資金等に係る信用保証料の全額補助を行います

 設備投資等の前向きな取組を通じて成長への転換や経営改善を図ろうとする事業者の皆様を支援するため、創業・新事業展開等資金、経営環境変化対応資金、企業経営力強化資金の設備資金に係る信用保証料を県が全額補助します。

 また、県事業「事業承継円滑化支援事業(見える化支援)※」等を活用し、知的資産経営報告書等を作成し、新事業活動に取り組む事業者の皆様についても、運転資金に係る信用保証料を県が全額補助します。
 詳細は、さが 創生貸付(創業・新事業展開等資金)経営強化貸付(経営環境変化対応資金)経営強化貸付(企業経営力強化資金)をご覧ください。

 

  ※当事業の詳細等についてご不明な点がございましたら、県産業政策課経営担当(0952-25-7182)までお問合せください。

  

中小企業者とは

 「資本の額又は出資の総額」又は「従業員の数」のいずれかが下記表中の記載に該当していれば、中小企業者となります。

  

 業種

資本の額又は出資の総額 

従業員の数 

 製造業

3億円以下

300人以下

 卸売業

1億円以下

100人以下

 サービス業

5,000万円以下

100人以下

 小売業

5,000万円以下

50人以下

   

※特例業種〔ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く。)、情報処理サービス業、ソフトウェア業及び旅館業の4業種〕については、別に定められています。

 

※個人事業主や個人商店の皆様についても、中小企業者として融資をご利用いただけます。

 

※NPO法人(特定非営利活動法人)についても、ご利用可能です。 

  

用途別資金のご案内

使途の自由な事業資金を借り入れたいとき

設備投資を主に行いたいとき

運転資金を借り入れたいとき

独立開業をしたいとき

事業承継に係る資金を借り入れたいとき

新規性のある技術等を生かして事業転換または新事業進出を行いたいとき

認定経営革新等支援機関の支援を受け、事業を再生したいとき
売上の減少、取引先の倒産により資金繰りが苦しくなったとき
経営行動計画を策定し、金融機関による伴走支援を受けたいとき

その他、特定の目的のため資金が必要なとき

 

経営環境変化対応資金 別ウィンドウで開きます

大型店の影響を受け、経営の近代化、合理化などを行いたいとき 

大型店舗・大企業対策別ウィンドウで開きます

伝統的工芸品産業などを営み、振興を図りたいとき  

地場産業等対策別ウィンドウで開きます

雇用増を伴う事業規模の拡大を行いたいとき

企業立地別ウィンドウで開きます

観光施設等の整備を行いたいとき 

観光振興対策別ウィンドウで開きます

HACCPによる衛生管理の取組みを行いたいとき

食品産業品質管理高度化促進対策(HACCP)別ウィンドウで開きます

輸出・輸入を行いたいときや、ISO9000、ISO14000の認証を受けたいとき 

貿易振興・国際化対策別ウィンドウで開きます

公害防止施設や省エネルギー施設・設備を導入したいとき 

環境・省エネルギー対策別ウィンドウで開きます

高度情報化を進めたいとき 

高度情報化対策別ウィンドウで開きます

UD化、耐震診断・改修、消費税増税、キャッシュレス対応への対策を行いたいとき

UD化、耐震診断・改修、消費税対策、キャッシュレス対応別ウィンドウで開きます

高年齢者、障害者、女性の雇用を促進するための施設・設備の改善を行いたいとき

雇用促進対策別ウィンドウで開きます

中小企業再生支援協議会の支援を受け、事業を再生したいとき

経営安定化貸付(事業再生資金)別ウィンドウで開きます

  

関連リンク

要綱(県制度金融)

 PDF 佐賀県中小企業事業円滑化資金融資制度要綱 別ウィンドウで開きます(PDF:39.5キロバイト) 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:27111)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.