
| 令和7年11月20日 健康福祉政策課 感染症対策担当 担当者 馬渕、廣重 内線 3526、2009 直通 0952-25-7067 E-mail kenkoufukushiseisaku@pref.saga.lg.jp |
12月1日は世界エイズデーです~夜間休日のHIV検査・ポスター展を実施します~
毎年12月1日は世界エイズデーです。今年のテーマは『U=U 検出されない=性感染しない』です。
エイズは、HIV感染の早期発見、早期治療・継続により、発症を防ぐことができます。また、近年、HIV治療により血液中のウイルス量が継続的に抑えられているHIV陽性者からは、性行為によってHIVが感染することがないことが確認されており、「Undetectable(検出限界値未満)=Untransmittable(HIV感染しない)」、略して「U=U(ユー イコール ユー)」と呼ばれています。
しかし、現状は、正確な情報が十分に伝わっているとは言えず、治療法がなく死に至る病という認識も残っています。
そこで、佐賀県では「世界エイズデー」に合わせて下記のとおり啓発活動を実施します。この機会にエイズについての最新の知識を深め、HIV検査を受けてみませんか。
記
1 夜間・休日のHIV検査
HIV検査は、年間を通じて毎週火曜日に各保健福祉事務所で実施していますが、「世界エイズデー」に合わせて、夜間・休日にも検査を実施します。
また、希望者は梅毒検査も同時に受けられます。
・検査は血液検査で、無料、匿名、予約なしで受けることができます。
・検査結果は、約1時間後に本人に直接説明します。電話で報告することはありません。ただし、「陰性以外」の結果の場合は、異なる方法の検査が必要となるため、1~2週間後に改めて検査の結果を聞きに来ていただくことがあります。
・詳細については、最寄りの保健福祉事務所にお問い合わせください。
|
検査場所・日程 |
|
|
会場 |
TEL |
検査日時 |
備考 |
|
佐賀中部
保健福祉事務所 |
0952-30-1325 |
11月30日(日曜日)10時~12時
12月1日(月曜日)17時~19時 |
|
|
鳥栖
保健福祉事務所 |
0942-83-3579 |
11月29日(土曜日)9時~11時
12月1日(月曜日)17時~19時 |
|
|
唐津
保健福祉事務所 |
0955-73-4186 |
12月2日(火曜日)17時~19時
12月3日(水曜日)17時~19時 |
予約者優先 |
|
伊万里
保健福祉事務所 |
0955-23-5186 |
12月2日(火曜日)17時~19時
12月3日(水曜日)17時~19時 |
|
|
杵藤
保健福祉事務所 |
0954-22-2104 |
12月1日(月曜日)17時~19時
12月2日(火曜日)17時~19時 |
予約者優先 |
2 世界エイズデーポスター展
HIVに対する予防対策、HIV陽性者・エイズ患者への理解と支援及びHIV検査の受検を呼びかけることを目的として、下記の日程でポスター展を開催します。
日時:令和7年12月1日(月曜日) 8時30分~17時15分
場所:県庁新館1階 県民ホール
内容:世界エイズデーポスターコンクールの受賞作品を展示
3 街頭キャンペーン
エイズの啓発のため、以下の日程で街頭キャンペーンを実施します。
日時:令和7年11月28日(金曜日) 16時30分~18時30分
場所:唐津駅
内容:啓発グッズ(ウエットティッシュ)の配布
【参考】
○エイズ患者・HIV感染者届出数及び累計の年次推移
|
年 |
全国 |
佐賀県 |
|
エイズ患者
届出数
(累計) |
HIV感染者
届出数
(累計) |
エイズ患者
届出数
(累計) |
HIV感染者
届出数
(累計) |
|
平成28年 |
437 (8,523) |
1,011(18,920) |
6(21) |
3(32) |
|
29年 |
413 (8,936) |
976(19,896) |
1(22) |
2(34) |
|
30年 |
377 (9,313) |
940(20,836) |
2(24) |
6(40) |
|
令和元年 |
333 (9,646) |
903(21,739) |
1(25) |
6(46) |
|
2年 |
345 (9,991) |
750(22,489) |
0(25) |
7(53) |
|
3年 |
315(10,306) |
742(23,231) |
4(29) |
5(58) |
|
4年 |
252(10,558) |
632(23,863) |
1(30) |
3(61) |
|
5年 |
291(10,849) |
669(24,532) |
5(35) |
1(62) |
|
6年 |
332 (11,181) |
662 (25,194) |
3(38) |
2(64) |
|
7年 |
─ |
─ |
3(41) |
0(64) |
*令和6年の全国の数値は、令和7年9月26日厚生労働省エイズ動向委員会発表値
*令和7年の佐賀県の数値は、第44週(11月2日まで)までの数値
○佐賀県ホームページ
・12月1日は世界エイズデーです ~HIV・梅毒検査を受けてみませんか?~
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00358892/index.html
・無料・匿名でHIV検査等を受けることができます
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00334228/index.html
・HIV・エイズ(AIDS)についてご存知ですか?
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00351832/index.html
・梅毒感染者が増加しています
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00349508/index.html
○外部団体ホームページ
・エイズ予防情報ネット(API-Net)
「2025年12月1日世界エイズデー特設ページ」
https://api-net.jfap.or.jp/edification/aids/special2025.html
(外部リンク)