【目次】
12月1日は世界エイズデーです
夜間・休日にHIV・梅毒検査を実施します
毎月の検査のご案内
HIV・性感染症の相談をしたいときは
HIV・性感染症についてもっと知りたい方へ
12月1日は世界エイズデーです
○令和7年度世界エイズデーキャンペーンテーマ
「U=U 検出されない=性感染しない」
(趣旨)
エイズは、HIV感染の早期発見、早期治療・継続により、発症を防ぐことができます。また、近年、HIV治療により血液中のウイルス量が継続的に抑えられているHIV陽性者からは、性行為によってHIVが感染することがないことが確認されており、「Undetectable(検出限界値未満)=Untransmittable(HIV感染しない)」、略して「U=U(ユー イコール ユー)」と呼ばれています。
しかし、現状は、正確な情報が十分に伝わっているとは言えず、治療法がなく死に至る病という認識も残っています。
そこで、今年度の「世界エイズデー」キャンペーンテーマは、この「U=U」という言葉をより一層浸透させることで、もう一度HIVとエイズのことを皆で考えてみましょうというメッセージが込められています。
○令和7年度世界エイズデーキャンペーンポスター
○世界エイズデーって?
1988年にWHO(世界保健機関)が12月1日を“World AIDS Day”(世界エイズデー) と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱しました。
日本でもその趣旨に賛同し、エイズに関する正しい知識等についての啓発活動を推進し、エイズのまん延防止及び患者・感染者に対する差別・偏見の解消等を図ることを目的として、12月1日を中心に「世界エイズデー」に関する取組を実施しています。
夜間・休日にHIV・梅毒検査を実施します
佐賀県では世界エイズデーに合わせ、夜間や休日に無料・匿名のHIV検査を実施します。希望者は梅毒検査も受けられます。
それぞれの検査に注意事項がありますので、ご確認の上、保健福祉事務所へご希望の検査をお伝えください。ご不明な点がありましたら、各保健福祉事務所へお問い合わせください。
なお、検査結果は本人に直接お伝えします(電話や郵便等ではお伝えしません)。
また、採血が困難な方については、検査を実施できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
○検査の種類
HIV検査
・検査は血液検査です。
・検査結果は血液を採取後、約1時間後にお伝えします。ただし、「陰性以外」の結果の場合は、異なる方法の検査が必要となるため、1~2週間後に改
めて検査の結果を聞きに来ていただくことがあります。
・感染の可能性がある機会から3か月(※)経っていないと、正確な検査結果が得られません。
※採取された血液に含まれる「HIV抗原」と、感染してから6~8週間後に体内で作られる「HIV抗体」の両方を測定します(抗原抗体同時検査)。抗体ができる時期は個人差がありますので、HIVに感染していない(陰性)と最終的に判断するためには、感染の可能性がある機会から3か月経ってからの検査が必要です。
梅毒検査
・検査は血液検査です。
・検査結果は血液を採取後、約1時間後にお伝えします。
・HIV検査と同時受検となります。梅毒検査のみの受検はできません。
毎月の検査のご案内
毎月、各保健福祉事務所で定例のHIV検査や性感染症検査を実施しています。
HIV、梅毒、性器クラミジア、HTLV-1の検査が受けられますので、ご希望の方は下記ホームページから日程や注意事項等をご確認ください。
○無料・匿名でHIV検査等を受けることができます
HIV・性感染症の相談をしたいときは
佐賀県では、県内5か所の保健福祉事務所でHIVや性感染症の相談を受け付けています。また、HIVについては、エイズホットラインを設置していますので、お気軽にご相談ください。
○相談先
【受付時間】平日8時30分~17時 ※夜間・休日・年末年始は原則受付していません。
| 相談先 | 電話番号 |
|---|
| 佐賀中部保健福祉事務所 | 0952-30-1325 |
| 鳥栖保健福祉事務所 | 0942-83-3579 |
| 唐津保健福祉事務所 | 0955-73-4186 |
| 伊万里保健福祉事務所 | 0955-23-5186 |
| 杵藤保健福祉事務所 | 0954-22-2104 |
| エイズホットライン | 0952-33-7788 |
| エイズテレフォンサービス | 0952-29-1132※ |
※テープによる音声案内(24時間応答)
HIV・性感染症についてもっと知りたい方へ
HIVや性感染症についてもっと知りたい方は、下記ホームページをご覧ください。
○HIV・エイズ(AIDS)についてご存知ですか?
○梅毒感染者が増加しています
(外部リンク)
○エイズ予防情報ネット(API-Net)
(外部リンク)
○HIV検査・相談マップ
(外部リンク)
○梅毒って、なに?
(外部リンク)
○これって、性感染症?
(外部リンク)
○HIV/エイズ予防対策(厚生労働省)
(外部リンク)
○梅毒とは(国立感染症研究所)
(外部リンク)