番号 | 研究成果情報名 |
試験場名 | 対象 |
1 |
黒毛和種肥育牛における濃厚飼料給与量と疾病発生との関係 |
上場営農センター |
肉用牛 |
2 |
籾殻主体の有機培地を利用したイチゴ上場式高設栽培での全量基肥栽培における適正施肥量 |
上場営農センター |
イチゴ |
3 |
木質ペレット暖房機の加温特性と燃料費削減効果 |
上場営農センター |
施設園芸作物 |
4 |
佐賀県におけるMBI-D剤耐性イネいもち病菌の発生推移と同系統散布薬剤の防除効果 |
農業試験研究センター |
水 稲 |
5 |
中山間地における「コシヒカリ」の佐賀県特別栽培農産物認証制度に対応した栽培技術 |
農業試験研究センター |
水 稲 |
6 |
中山間地における早生品種「夢しずく」の窒素施肥法 |
農業試験研究センター |
水 稲 |
7 |
中山間地における紫黒米「おくのむらさき」の安定栽培法 |
農業試験研究センター |
水 稲 |
8 |
ビール大麦品種「サチホゴールデン」の刈り取り適期とその外観判別 |
農業試験研究センター |
大 麦 |
9 |
硫黄くん煙処理を組み込んだ佐賀県特栽制度対応のイチゴ病害虫総合的防除体系 |
農業試験研究センター |
イチゴ |
10 |
寒天平板培地を用いたイチゴ炭疽病菌のアゾキシストロビン剤耐性検定法 |
農業試験研究センター |
イチゴ |
11 |
硫黄くん煙処理によるキュウリうどんこ病の防除 |
農業試験研究センター |
キュウリ |
12 |
ボスカリド耐性キュウリ褐斑病菌の発生 |
農業試験研究センター |
キュウリ |
13 |
圃場の土壌理化学性がアスパラガスの生育に及ぼす影響 |
農業試験研究センター |
アスパラガス |
14 |
夏秋ギクの寒冷紗被覆による生育障害防止技術 |
農業試験研究センター |
夏秋ギク |
15 |
トルコギキョウ冬春期出荷作型における温度管理法と暖房コスト |
農業試験研究センター |
トルコギキョウ |
16 |
ホオズキ品種「佐賀H2号」の鉢物栽培における施肥量の違いが生育に及ぼす影響 |
農業試験研究センター |
ホオズキ |
17 |
ヒリュウ台「今村温州」における植え付け時の適正なバーク堆肥施用量 |
果樹試験場 |
ウンシュウミカン |
18 |
極早生ウンシュウの根域制限栽培における土壌水分を水管理指標とした高品質果生産 |
果樹試験場 |
温州みかん |
19 |
隔年交互結実栽培利用の完熟栽培によるカンキツ「清見」果実の高品質化 |
果樹試験場 |
カンキツ |
20 |
排熱回収機等省エネ技術の組合せによる経費削減効果 |
果樹試験場 |
ハウスミカン |
21 |
ミナミトゲヘリカメムシに対する薬剤の効果 |
果樹試験場 |
カンキツ |
22 |
施設キンカンの特別栽培におけるBT剤の利用によるハマキムシ類の防除 |
果樹試験場 |
カンキツ(キンカン) |
23 |
ブドウ黄緑色系品種「ロザリオビアンコ」の環状はく皮の処理時期の拡大 |
果樹試験場 |
ブドウ |
24 |
作況園から見る茶の生育の前進化 |
茶業試験場 |
茶 |
25 |
プルートMC によるクワシロカイガラムシの長期密度抑制 |
茶業試験場 |
茶 |
26 |
光学的手法による玉緑茶の水色欠点の判別 |
茶業試験場 |
茶 |
27 |
光学的手法による玉緑茶の色沢欠点の判別 |
茶業試験場 |
茶 |
28 |
春先のみ年間2回施肥による茶の省力・低コスト肥培管理技術 |
茶業試験場 |
茶 |
29 |
「糸晴栄」の経済形質に関わるDNA解析結果と枝肉重量の関連性 |
畜産試験場 |
肉用牛 |
30 |
ガラス化保存卵子由来ウシ体外胚の再ガラス化保存後の移植による受胎確認 |
畜産試験場 |
肉用牛・乳用牛 |
31 |
陶器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去回収技術 |
畜産試験場 |
養豚 |