農作物の栽培管理など、農作業を体験できる講座を開講します。
1.開催日:令和5年2月21日(火曜日)、22日(水曜日)、24日(金曜日)
2.場所:佐賀県農業大学校(佐賀市川副町南里1088)
3.講座内容
1日目 (13時00分~15時30分) | 〇開講式 〇就農への道筋について(県農業公社) 〇切り花類の収穫後の品質保持等について(花き) |
2日目 (13時00分~16時10分) | 〇水稲・麦類の基本管理について(水田) 〇ナシ・ブドウの新たな栽培管理法について(果樹) 〇肉用牛の管理方法について(畜産) |
3日目 (13時00分~15時15分) | 〇施設果菜類の基本管理について(施設野菜) 〇露地野菜の基本管理について(露地野菜) 〇閉講式 |
※講座の順番が前後する場合があります。
4.応募資格:就農に関心のある65歳未満の社会人(定員10名程度)
5.受講申込書の提出方法
受講申込書
(ワード:26.8キロバイト)(様式1号)に必要事項を記入のうえ、郵送、FAX、メールで農業大学校へ提出してください。
受講申込書をもとに受講者を決定・通知します。
6.申し込み締め切り日
令和5年1月20日(金曜日)
7.受講申込書提出先
佐賀県農業大学校研修部農業研修課 担当 上土井
〒840-2205 佐賀市川副町南里1088
TEL:0952-45-2145 FAX:0952-34-7004
E-mail:nougyoudaigaku@pref.saga.lg.jp
ダウンロード
問い合わせ先
佐賀県農業大学校研修部農業研修課
〒840-2205 佐賀市川副町南里1088
TEL:0952-45-2145 FAX:0952-34-7004
E-mail:nougyoudaigaku@pref.saga.lg.jp
担当 上土井、居石