移入規制種(32種類)
以下の動植物を移入規制種として指定しています。
詳細は
チラシ
(329KB; PDFファイル)をご覧下さい。
植物(18種)
- オオカナダモ(別名:アナカリス)
- オオフサモ(別名:パロットフェザー・ヌマフサモ・スマフサモ)
- キショウブ
- ボタンウキクサ(別名:ウォーターレタス)
- ホテイアオイ(別名:ウォーターヒヤシンス・ホテイソウ)
- ハリエンジュ(別名:ニセアカシア)
- イタチハギ(別名:クロバナエンジュ)
- オオキンケイギク
- オニウシノケグサ(別名:トールフェスク)
- 外来コマツナギ
- シナダレスズメガヤ(別名:ウィーピングラブグラス)
- コンテリクラマゴケ(別名:レインボーファーン)
- ヒメヒオウギズイセン(別名:モントブレチア)
- イチイヅタ(別名:フェザー・カウレルパ)
- オオカワヂシャ
- コカナダモ
- ブラジルチドメグサ
- ミズヒマワリ(別名:ギムノコロニス)
魚類(7種)
- オオクチバス(別名:ブラックバス・ラージマウスバス・フロリダバス等)
- ガー科の魚類
- パイク科の魚類
- ブルーギル
- カダヤシ(別名:タップミノー)
- コクチバス(別名:スモールマウスバス)
- タイリクバラタナゴ
は虫類(3種)
- カミツキガメ(別名:コモンスナッパー)
- ミシシッピアカミミガメ(別名:ミドリガメ)
- ワニガメ
ほ乳類(4種)
-
アライグマ
- ヌートリア(別名:カイリネズミ・ショウリ等)
- ハクビシン
- ヤギ