
オランダのパラスポーツ関係者が県立ろう学校を訪問します
佐賀県では、平成28年に駐日オランダ王国大使館との間で締結した「クリエイティブ連携・交流協定」を基に、文化・スポーツ等を中心とした幅広い連携・交流を推進しています。
この度、パラスポーツ分野において、オランダから国際パラリンピック委員会元理事
リタ ファン ドリエル氏およびオランダ障がい者スポーツ プログラムコーディネーター アンネ フューツ氏を招き、県内のろう学校の生徒や指導者等との交流及び意見交換を下記のとおり行います。
記
1 佐賀県立ろう学校訪問
(1) 日時 令和7年11月10日(月曜日)13時40分~14時20分
(2) 場所 佐賀県立ろう学校(佐賀市鍋島町321)
(3) 参加者
国際パラリンピック委員会 元理事 Rita van Driel(リタ
ファン ドリエル)
オランダ障がい者スポーツ プログラムコーディネーター Anne Geurts(アンネ フューツ)
デフ陸上競技オランダ・スイス代表選手 2名
・オランダ代表 Elaine
DEN EXTER(イレイン デン エクスター)選手
・スイス代表 Kim LENOIR(キム
レノール)選手
(4) 内容 ろう学校(小学部~高等部)児童・生徒とのスポーツを交えた交流
(5) その他
・パラスポーツ関係者(リタ氏、アンネ氏)は、このほか県内の特別支援学校を訪問し、学校体育職員及びパラスポーツ指導員等との意見交換も行う予定です。
・デフ陸上競技オランダ・スイス代表選手のろう学校訪問を含めた事前キャンプ期間中の詳細は以下のリンクをご参照ください。
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003116694/index.html
2 報道機関の皆様へ
ろう学校への取材を御希望の場合は、11月7日(金曜日)までにスポーツムーブメントチームパラスポーツ担当まで御連絡ください。