佐賀県総合トップへ
2025年10月18日 ~ 2025年10月19日

佐賀さいこうフェスVol.10-Art and Diversity- を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年9月5日

文化課 芸術担当

担当者 古賀、髙木、毛利、豊田

内線 1905 直通 0952-25-7236

E-mail culture_art@pref.saga.lg.jp

 

新企画・学芸員がこっそり教える「ヒミツのミュージアムツアー」開催

 

佐賀さいこうフェスVol.10-Art and Diversity-を開催します


佐賀県では、令和7年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)に、県立博物館・美術館前周辺で「佐賀さいこうフェスVol.10」を開催します。

平成28年のスタート以来、たくさんの笑顔と感動が生まれ、皆さまに支えられながら10周年を迎えることができました。多彩なワークショップや音楽ステージ、グルメのほか、節目となる今年は10周年を記念した特別企画を下記のとおり実施し、充実の内容で皆様をお待ちしています。

また、この2日間は「ヒミツのミュージアムツアー」を開催します。県立博物館・美術館コースと佐賀城本丸コースの2つのコースがあり、参加者と城内エリアの文化的、歴史的価値が凝縮されたスポットを巡りながら学芸員が徹底解説。普段立ち入ることのできない場所もこの日限りで特別に公開します。

さらに、この2日間は「佐賀さいこうフェスVol.10 -Art and Diversity-」として、複数のイベントを同時開催します。文化と歴史が重なり合い、創造力を刺激する心地よい佐賀城公園エリアを中心に、国際交流やガストロノミー、eスポーツなどのコンテンツを展開します。

1年に1回きりの五感を揺さぶる体験を通して、最高の佐賀を感じてください。

イベントの詳細や最新情報は、随時、各WEBサイトにてお知らせします。


 

1 「佐賀さいこうフェスVol.10 -Art and Diversity-」イベントの詳細について

(1)佐賀さいこうフェスVol.10

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)10時~20時30分

10月19日(日曜日)10時~18時

(2) 場所 佐賀県立博物館・美術館前(佐賀市城内1丁目15番23号)

(3) 入場無料(一部有料)

(4) 佐賀さいこうフェスWEBサイト

https://www.sagasaiko-art.com/fes/


 

10周年ロゴ フェスQR

ビジュアル

  <ヒミツのミュージアムツアー参加者を募集します>

県立博物館・美術館と佐賀城本丸歴史館の学芸員が案内する文化・歴史に触れられるスペシャルツアーを佐賀さいこうフェス開催中の2日間限定で開催します。

裏話も知っている学芸員による解説もあり、普段は立ち入ることのできない場所も特別公開します。

「博物館・美術館コース」と「佐賀城本丸コース」の2コースがあります。

お誘い合わせのうえぜひご参加ください。

 

【ツアー概要】

ツアー名:ヒミツのミュージアムツアー

開催日時:10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)

     ・博物館・美術館コース 11時~、14時~

     ・佐賀城本丸コース   11時30分~、14時30分~

参 加 料:500円

所要時間:1時間程度

定    員:1回あたり20名

募集期間:9月16日(火曜日)~10月10日(金曜日)

     添付の二次元コードより応募ください。

     ※先着順のため、定員に達し次第締め切ります。

そ の 他:詳細や注意事項は応募フォーム内をご確認ください。

ツアー


(2)タイフェスティバルin SAGA シリーズ9

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)10時〜20時30分

10月19日(日曜日)10時〜17時

(2) 場所     メイン会場:こころざしのもり(佐賀県立図書館南側広場)

       どんこ舟乗船体験:佐賀城公園南濠

(3) 入場無料(一部有料)

(4) タイフェスティバルin SAGA Instagram(順次更新)

 https://www.instagram.com/thaifestival_saga?igsh=ZHAzd2pqMGt6YmRx&utm_source=qr


タイフェス タイフェスインスタ
 

(3)笑顔deさいこうマルシェ、笑顔deさいこうパフォーマンス

(1) 開催日時 

・マルシェ:10月18日(土曜日)・19日(日曜日)10時~17時 

・パフォーマンス:10月18日(土曜日)12時30分~15時30分

(2) 場所 佐賀県立美術館前(美術館駐車場北側)

(3) 入場無料

   

マルシェ パフォ ロゴ

 

(4)SAGAガストロノミー会議

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)11時~18時

10月19日(日曜日)11時~17時

(2) 場所

・トークセッション:佐賀県立美術館ホール

・フードパーク、マルシェ、SAGA BARコラボ出店:cafe TRES及び周辺エリア

(3) 入場無料

トークセッションのみ、下記URLより事前のお申込みが必要となります。

https://logoform.jp/form/jbBd/1137290

(4) サガマリアージュInstagram

  https://www.instagram.com/sagamariage?igsh=cDZ1d2RpbmJtOTQ4

SAGA BAR Instagram

https://www.instagram.com/sagabar_official?igsh=MXhoMmNqcG9sZTR3aw==

 

トーク マリアージュ サガバー
  

 ガストロ

 

 

(5)第7回森川海人っフェス!

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)・19日(日曜日)

       10時~16時30分

(2) 場所  SAGA ART PATH(佐賀県立博物館・美術館南側)

(3) 入場無料

(4) 森川海人っプロジェクトWEBサイト

https://www.morikawakaito.org/event/6559/ 


森 森Q
 

(6)集まれ!eスポーツパーク!

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)・19日(日曜日)10時~17時

(2) 場所 佐賀県庁新館1階県民ホール

(3) 入場無料

(4) SSP公式ホームページ「お知らせページ」

https://ssp.saga.jp/topics/7597/


e eQ
 


(7)体験!デジタル実証フィールドさが

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)・19日(日曜日)10時~17時

(2) 場所 佐賀県庁新館1階県民ホール

(3) 入場無料

(4) デジタル実証フィールドさがWEBサイト

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003115492/index.html      


デジ デジQ
 


(8)SAGAn BEAUTY WEEKEND 2025

(1) 開催日時 10月19日(日曜日)11時~16時

(2) 場所  ARKS(佐賀県庁北側)

(3) 入場無料(一部有料)

(4) SAGAn BEAUTY WEEKEND 2025 WEBサイト

http://saganbeauty2025.com

 

コスメ コスメQ 
コスメびじゅ
 


(9)ICHIMURA Future Design Meeting Vol.5

(1) 開催日時 10月18日(土曜日)

・「一般公開」   10時~18時   

・「公開会議」 13時~15時

・「VRバンジー体験」10時~13時、15時~18時 ※対象年齢7歳以上

(2) 場所  市村記念体育館

(3) 入場無料

                 

市 村
 


2 当日のサポートについて

どなたでも、安心して楽しみ、心地よく過ごしていただけるイベントとなるよう以下のサポートを予定しています。

・県のさがすたいる出前講座を受講した学生などによるサポートボランティアの配置(状況に応じてお困りごとをサポート)

・ステージイベントなどでの情報保障(手話通訳、字幕表示)

※その他詳細については、順次WEBサイトにてお知らせします。


さが  ボラ
 


3 来場に際して

 会場周辺に来場者専用の駐車場は設けていません。来場の際は公共交通機関をご利用ください。

なお、開催期間中、佐賀市内のバス停で降車する場合にバスの運賃が無料となります。当日は、どこから乗車しても佐賀市内で降車すると無料になりますので、ぜひバスに乗って佐賀さいこうフェスへお越しください。

 

バス運賃無料について

(1)実施期間 10月18日(土曜日)・19日(日曜日)の終日

(2)内容 佐賀市内のバス停で降車する場合にバスの運賃が無料となります。

(3)対象のバス 佐賀市内を走行する昭和バス、佐賀市営バス、祐徳バス、西鉄バス、

ジョイックス交通バス、コミュニティバス、デマンドタクシー

※ 高速バスは対象外

※ 佐賀市外のバス停で降車の場合は通常の運賃が必要(割引の適用なし)

※ ICカード利用の場合、降車の際はカードを精算機器にタッチ不要

※ 詳しくは「歩こう。佐賀県。」ホームページをご覧ください。

https://aruko.saga.jp/news/2025freeday/

 

歩こう
バス写真 バQ
 

4 関係イベント連絡先

(1)「佐賀さいこうフェスVol.10」

文化課 芸術担当 古賀、髙木、毛利、豊田(1905)

直通: 0952-25-7236

E-mail: culture_art@pref.saga.lg.jp

 

(2)「タイフェスティバルin SAGA シリーズ9」

国際政策グループ 金丸、板木、清水(2525、2267、2268)

直通:0952-25-7419

E-mail: kokusaiseisaku-g@pref.saga.lg.jp

 

(3)「笑顔deさいこうマルシェ」、「笑顔deさいこうパフォーマンス」

障害福祉課 就労支援室 古賀、黒木(1556、1571)

直通:0952-25-7389

E-mail: shougaifukushi@pref.saga.lg.jp

 

(4)「SAGAガストロノミー会議」

流通・貿易課 奥薗、宮﨑(2343、2346)

直通:0952-25-7252

E-mail: ryuutsuu-boueki@pref.saga.lg.jp

 

(5)「第7回森川海人っフェス!」

  森林整備課 馬場、冨田(2476、2472)

  直通:0952-25-7136

  Email:shinrinseibi@pref.saga.lg.jp

 

(6)「集まれ!eスポーツパーク!」

SAGAスポーツピラミッド推進チーム 松雪、砂後(1746、1742)

直通:0952-25-7623

E-mail: ssp-t@pref.saga.lg.jp

 

(7)「体験!デジタル実証フィールドさが」

  さが政策推進チーム 松永、岩永(1462)

  直通:0952-25-7360

  Email:sagaseisaku@pref.saga.lg.jp

 

(8)「SAGAn BEAUTY WEEKEND 2025」

ものづくり産業課 コスメティック産業推進室 村上、東(2162)

直通:0952-25-7397

E-mail:monodukurisangyou@pref.saga.lg.jp

 

(9)「ICHIMURA Future Design Meeting Vol.5」

文化課 村田、杉町(1921、1957)

直通:0952-25-7236

Email:culture_art@pref.saga.lg.jp

 

(10)路線バス運賃無料DAY

交通政策課 地域交通システム室 齋藤、川﨑(1623)

直通:0952-25-7525

E-mail: koutsuuseisaku@pref.saga.lg.jp

 

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:115683)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.