くらしの安全安心だより 最終更新日:2019年12月13日 くらしの安全安心だよりは、佐賀県消費生活センターが定期的に発行する情報誌です。くらしに役立つ情報や県の取組などを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 令和元年度発行 冬号No.388 (PDF:1.34メガバイト)みんなで知ろう、防ごう~冬季に多発する入浴中の事故~寒い季節はやけど事故が多発!子どものやけど事故を防ぎましょう県消費生活センターの相談最新情報「自動通話録音装置」の効果を検証しました【消費生活講座】キャッシュレス決済の基礎知識と注意点佐賀県金融広報委員会からのお知らせ困ったときの相談窓口 消費者ホットライン「188」市町相談窓口一覧 秋号No.387 (PDF:925.2キロバイト)平成30年度 県消費生活センター及び各市町窓口に寄せられた相談の概要「お試し」のつもりが定期購入に!?~低価格等をうたう広告は、しっかり内容の確認を~【注意喚起】自然災害発生時の消費者トラブルにご注意ください【消費生活講座】契約の基礎講座~契約の取り消しについて~佐賀県金融広報委員会からのお知らせ出前講座のご案内困ったときの相談窓口 消費者ホットライン「188」 夏号No.386 (PDF:960.8キロバイト)暑い季節に起こりやすい子どもの事故にご注意ください身近にひそむ危険 高温多湿になる時期は細菌による食中毒に気をつけて県消費生活センターの相談最新情報【注意喚起】若者をターゲットとした悪質な勧誘にご注意ください【消費生活講座】契約ってなんだろう?~契約の基礎知識~計量担当からのお知らせ佐賀県金融広報委員会はこんな活動をしています困ったときの相談窓口 消費者ホットライン「188」 平成30年度発行 春号No.385 (PDF:1.03メガバイト)新生活には注意がいっぱい!気をつけよう!新年度の消費者トラブル【消費生活講座】消費者を守る「クーリング・オフ」制度とは【注意喚起】天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意ください長い間、お取引のない預金はありませんか?「休眠預金等活用法」施行から1年平成30年度消費生活審議会を開催しました県知事メッセージ困ったときの相談窓口 冬号No.384 (PDF:894.9キロバイト) 寒い季節の事故に注意!暖房器具を使用する冬の時期、思わぬ事故にならないように製品は正しく使いましょう【注意喚起】インターネット回線の乗り換え・変更は慎重に【消費生活相談事例】子どものオンラインゲーム利用で高額請求【消費生活講座】高齢者を守る成年後見制度とは県内の食育活動の紹介出前講座のご案内困ったときの相談窓口 秋号No.383 (PDF:872.1キロバイト)平成29年度 県消費生活センター及び各市町窓口に寄せられた相談の概要相談事例(1)(2)(3)佐賀県金融広報委員会からのお知らせ食育イベントのお知らせ消費者教育実施レポート『小学生向け講座「夏休み親子セミナー」を実施しました』困ったときの相談窓口 夏号No.382 (PDF:915.7キロバイト)消費者被害ゼロを目指して!こんな消費者トラブルに気をつけて!覚えてください 消費者ホットライン「188」佐賀県消費生活センターの紹介計量業務の紹介佐賀県金融広報委員会はこんな活動をしています!困ったときの相談窓口 平成29年度発行 春号No.381 (PDF:1.6メガバイト)新生活には注意が必要です~くらしに潜む危険を回避~「総合消費料金に関する訴訟最終通知」などのハガキは無視してください!!情報通信分野のトラブルを防ごう(4)スマホの契約ココに注意!平成29年度消費生活審議会を開催しました佐賀県金融広報委員会からのお知らせ佐賀県知事メッセージ「誰もが安全な消費生活が送れる佐賀県を目指して」困ったときの相談窓口 消費者ホットライン188 冬号No.380 (PDF:1.65メガバイト)お金のこと、ひとりで悩んでいませんか?すぐにご相談くださいご注意ください インターネット上の儲け話!【消費者教育レポート】県内の園長先生等に消費者教育講演会を開催情報通信分野のトラブルを防ごう(3)SNSのトラブルにご用心佐賀県金融広報委員会から参加者募集のお知らせ困ったときの相談窓口 消費者ホットライン188 秋号No.379 (PDF:1.77メガバイト)平成28年度県消費生活センター及び各市町相談窓口に寄せられた相談の概要生命・身体に係る消費者事故等から身を守ろう!【消費者教育レポート】大学新入生向けに出前講座を行いました情報通信分野のトラブルを防ごう(2)フリーWi-Fiなど公衆無線LANの落とし穴佐賀県金融広報委員会から参加者募集のお知らせ困ったときの相談窓口 消費者ホットライン188 夏号No.378 (PDF:1.62メガバイト)消費者トラブルのご相談は消費者ホットライン188くらしの安全安心課からのお知らせ 消費者ホットライン188の広報活動/ニセ電話詐欺や悪質な電話勧誘販売対策表示制度をご存知ですか?【消費者教育レポート】大学生が消費者問題に立ち向かう!情報通信分野のトラブルを防ごう(1)格安スマホの契約は慎重に佐賀県金融広報委員会はこんな活動をしています消費生活相談は188へ