佐賀県総合トップへ

鹿島の地域団体「鹿島DX研究会」が次世代デジタル技術WEB3を 活用した観光戦略に取り組むキックオフイベントを開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和5年8月8日

政策部政策チーム

デジタルイノベーション担当

担当者 鷲崎

直通 0952-25-7541

【E-mail】seisakuteam@pref.saga.lg.jp

 

鹿島の地域団体「鹿島DX研究会」が次世代デジタル技術WEB3を活用した観光戦略に取り組むキックオフイベントを開催します

佐賀県では、県全体を実証フィールドとして先進技術にチャレンジし、地域課題の解決や新たな価値の創造を目指しています。

そうした中、メタバースやNFT(non-fungible token)などのデジタルの最新技術“WEB3”を活用した地域活性化の実践講座を開催することとし、その実践団体である鹿島DX研究会がWEB3を活用して次世代観光戦略に取り組むキックオフイベントを下記のとおり開催します。



1 目的

鹿島DX研究会がWEB3を活用した観光戦略プロジェクトに取り組むことを鹿島市民や佐賀県民の皆さんに知っていただき、応援、参画してもらうきっかけづくりを行う。


2 イベント名

次世代のデジタル技術「WEB3」を活用した近未来の観光戦略にチャレンジ!

〜バーチャル住民2,000人に「おかえりなさい」プロジェクト〜


3 期日

令和5年8月11日(金曜日、祝日)10時00分から11時30分まで


4 場所

鹿島市民交流プラザ「からたい」(3階大会議室)

(佐賀県鹿島市高津原4326-1 ショッピングタウン ピオ内 tel:0954-63-3030)


5 内容

(1) 開会の挨拶

・現在のまちの課題

・鹿島DX研究会が考える目指す将来像


(2)新しい次世代技術WEB3ミニセミナー(座談会形式)

・県内各社のWEB3への取組概要

・WEB3の未来予想


(3)鹿島WEB3の取組(キックオフ宣言)

・WEB3を活用した観光戦略の取組概要

・今回の目的とスケジュール

・目指す目標

・チャレンジ宣言

(閉会)


6 参集

市民・県民、関係団体職員 30人程度


7 お問い合わせ先

(事業全般に関すること)

政策部政策チームデジタルイノベーション担当 鷲崎

直通 0952-25-7541

E-mail: seisakuteam@pref.saga.lg.jp

(イベント内容に関すること)

鹿島DX研究会(佐賀県実施のWEB3実践講座における実践団体)

(問合せ)

鹿島DX研究会 事務局

社会福祉法人 鹿島市社会福祉協議会(鹿島市ボランティア活動センター)

TEL:0954-62-2447 FAX:0954-62-3959


(参考:鹿島DX研究会)

「デジタル技術」や「DX」の考え方を活用した新しい地域づくり、ビジネスモデル、行政システムの構築等を官民や業種、地域の枠を超え様々な視点から調査研究を行い、具体的な事業に結びつけることを通じて市民生活の向上、地域産業の振興、地域活性化など鹿島市のまちづくりに資することを目的する、鹿島地域住民の団体。

https://tmt-web.net/kashima_dx/

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:98248)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.