2023年5月13日、2023年6月10日、2023年7月23日、2023年8月19日、2023年9月23日、2023年10月7日、2023年12月9日、2023年12月16日、2024年1月6日、2024年1月13日、2024年2月17日、2024年3月9日
令和5年度博物館・美術館セミナーを開催します

令和5年4月28日 県立美術館 学芸課 担当 安東 内線 0952-24-3947 E-mail: hakubi@pref.saga.lg.jp |
令和5年度博物館・美術館セミナーを開催します 佐賀県立佐賀県立博物館・佐賀県立美術館では、来館者の方々が一層博物館・美術館に親しんでいただくため、「博物館・美術館セミナー」(全13講座)を下記のとおり開催します。 本セミナーではそれぞれの専門分野に沿ったテーマを、本館職員が分かりやすく解説します。開催中の展覧会や本館が所蔵する貴重な資料・作品についてより深く知ることのできる講座や、親子向けの体験型講座等、多彩なラインナップです。皆様のご参加をお待ちしております。
記 1 日程・内容 詳細は別添の講座一覧を御覧ください。なお、同じ内容を博物館・美術館サイトにも記載しています。 (https://saga museum.jp/museum/)
No | 日時 | 場所 | 内容 | 対象 | 講師 | 1 | 令和5年 4月16日(日曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | 帰ってきた〈佐賀〉たち ー「本野克彦コレクション」とその魅力ー ※開催済 | 一般 | 松本 尚之 安東 慶子 | 2 | 5月13日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | 古墳時代の佐賀 ー玉類からみる日韓交流ー | 一般 | 渕ノ上 隆介 | 3 | 6月10日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | テーマ展「刀と人」がもっと楽しくなる 刀と人のはなし | 一般(親子歓迎)
| 松浦 由佳 | 4 | 7月23日(日曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | やることは決まった?理科の自由研究 | 小・中学生とその保護者 | 時貞 雄成 | 5 | 8月19日(土曜日) 13時30分~15時
| 県立美術館 2階画廊 | 身近な植物の観察 | 一般 | 佐久間 理恵 | 6 | 9月23日(土曜日・祝日) 13時30分~15時
| 県立美術館 2階画廊 | アーティスト、もうひとつのたたかい ー生きるためにえがく!画家・池田龍雄と絵本の世界ー | 一般 | 野中 耕介 | 7 | 10月7日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | ゲイジュツのあるところ ー池田龍雄の転廻ー | 一般 | 岩永 亜季 | 8 | 12月9日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | 売茶翁の生涯 | 一般 | 福井 尚寿 | 9 | 12月16日(土曜日) 9時30分~11時
| 城内公園 | 佐賀城公園 冬の野鳥観察 | 一般(親子歓迎) | 陣内 裕美 佐賀野鳥の会 | 10 | 令和6年1月6日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | 肖像画から考える’’売茶翁像’’ | 一般 | 安東 慶子 | 11 | 1月13日(土曜日) 13時30分~15時
| 県立美術館 2階画廊 | 古文書を読んでみようー佐賀先人たちの手 紙ー | 一般 | 松本 尚之 | 12 | 2月17日(土曜日) 13時30分~15時 | 県立美術館 2階画廊 | 絵葉書で見る佐賀の近代 | 一般 | 浦川 和也 | 13 | 3月9日(土曜日) 13時30分~15時
| 県立美術館 2階画廊 | 防災の心得ー地図から学ぶ自然災害ー | 一般 | 陣内 裕美 |
2 受講料 無料 3 参加方法 事前申し込は不要です。当日、開始30分前から会場にて受付を行います。 4 その他 (1) 都合により内容等が変更、また中止になる場合があります。その場合は博物館・美術館のWEB サイトやメールマガジン等でお知らせします。 (2) 新型コロナウィルス感染症等拡大防止対策のため、入室時には手指の消毒及び 咳エチケットの御協力をお願いします 。また、具合の悪い方、発熱や風邪症状がある方は入館をお控えください。 5 添付資料
|