佐賀県総合トップへ

【2025年度さが林業アカデミー】「林業講習会」の受講生を募集します

最終更新日:
 

【2025年度さが林業アカデミー】「林業講習会」の受講生を募集します

 自然に寄り添い、四季の移ろいを感じながら心豊かに働くー
 暮らしと仕事のバランスを大切に働きたい方に林業という選択肢があります。
 県では、令和8年4月頃から山で働きたい方に向けて、林業に関する基礎学習、チェーンソー等の資格取得と技術習得ができる「林業講習会」を開催します。佐賀県での林業就業に意欲がある方の受講をお待ちしています。

1 林業講習会の概要

(1)  講習期間 

<短期コース>

令和8年1月8日(木曜日)から2月2日(月曜日)まで

うち、15日間(平日)

  <中期コース>

令和8年1月8日(木曜日)から2月27日(金曜日)まで

うち、29日間(平日及び一部土曜日)

(1)  カリキュラム

項目

受講日数

短期コース

中期コース

1)入講式、林業に関する基礎学習

2日

2日

2)刈払機に関する資格取得講習

2日

2日

3)刈払機の作業に関する実習

2日

2日

4)チェーンソーに関する資格取得講習

3日

3日

5)チェーンソーの作業に関する実習

4日

4日

6)車両系伐木機械に関する資格取得講習

-

10日

7)車両系伐木機械の作業に関する実習

-

2日

8)県内林業事業体での実践研修

(インターンシップ)

1日

3日

9)修了証授与式

1日

1日

15日

29日

 

※ カリキュラムの内容は、変更する場合があります。

 

(2)  主な場所 佐賀県林業試験場ほか

 

(3)  募集人数 8名程度

 

(5) 費用   

・ 受講料は無料です。

・ テキスト代(資格取得)、交通費、宿泊費、食費は各自でご負担ください。

 

(6) 受講資格要件

次の条件の全てを満たす者とします。

(1)   令和7年4月1日時点での年齢が50歳以下である者。

(2)   本講習会の全ての日程に参加できる者。

(3)   山林内での作業が可能である者。

(4)   佐賀県内の林業事業体に就業する者(就業後間もない者を含む)、若しくは自営による林業(農林家などの半林半Xによる林業を含む)を起業する具体的な計画がある者。

※ 林業事業体には製材業、木材運送業、建設業等は含みません。

(5)   普通自動車の運転免許を有するか、就業までに取得予定である者。



2 応募手続き

(1)  提出書類

(1)-1 短期コース

・受講申請書(様式第1-1号)

・志望理由書(様式第2-1号)

 

(1)-2 中期コース

・受講申請書(様式第1-2号)

・志望理由書(様式第2-2号)

 

(2)  提出期間

令和7年10月17日(金曜日)から11月10日(月曜日)まで ※期限厳守

 

(3)  提出方法

郵送又は持参により、下記の提出先へ提出してください。

なお、郵送の場合も、令和7年11月10日(月曜日)必着とし、封筒の表面に「林業講習会 受講申請書 在中」と朱書きしてください。


(4) 受講者の決定方法

書類選考のうえ、令和7年11月25日(火曜日)までに受講者を決定します。

なお、電話により提出書類の内容確認を行う場合があります。

選考結果については、応募者に電話及び書面により通知します。

応募多数の場合は、佐賀県主催の林業就業セミナー、林業体験会の参加者を優先します。


 

3 提出先・問合先

〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁 新館10階

佐賀県 農林水産部 林業課 企画振興担当

TEL:0952-25-7132(平日9時~17時)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:89030)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.