(1) 講習期間
<短期コース>
令和8年1月8日(木曜日)から2月2日(月曜日)まで
うち、15日間(平日)
<中期コース>
令和8年1月8日(木曜日)から2月27日(金曜日)まで
うち、29日間(平日及び一部土曜日)
(1) カリキュラム
項目 |
受講日数 |
短期コース |
中期コース |
1)入講式、林業に関する基礎学習 |
2日 |
2日 |
2)刈払機に関する資格取得講習 |
2日 |
2日 |
3)刈払機の作業に関する実習 |
2日 |
2日 |
4)チェーンソーに関する資格取得講習 |
3日 |
3日 |
5)チェーンソーの作業に関する実習 |
4日 |
4日 |
6)車両系伐木機械に関する資格取得講習 |
- |
10日 |
7)車両系伐木機械の作業に関する実習 |
- |
2日 |
8)県内林業事業体での実践研修 (インターンシップ) |
1日 |
3日 |
9)修了証授与式 |
1日 |
1日 |
計 |
15日 |
29日 |
※ カリキュラムの内容は、変更する場合があります。
(2) 主な場所 佐賀県林業試験場ほか
(3) 募集人数 8名程度
(5) 費用
・ 受講料は無料です。
・ テキスト代(資格取得)、交通費、宿泊費、食費は各自でご負担ください。
(6) 受講資格要件
次の条件の全てを満たす者とします。
(1) 令和7年4月1日時点での年齢が50歳以下である者。
(2) 本講習会の全ての日程に参加できる者。
(3) 山林内での作業が可能である者。
(4) 佐賀県内の林業事業体※に就業する者(就業後間もない者を含む)、若しくは自営による林業(農林家などの半林半Xによる林業を含む)を起業する具体的な計画がある者。
※ 林業事業体には製材業、木材運送業、建設業等は含みません。
(5) 普通自動車の運転免許を有するか、就業までに取得予定である者。