佐賀県総合トップへ

ペットの災害対策について~備えよういつもいっしょにいたいから~

最終更新日:
 災害は突然起こります。いざというとき、あなたの家族とペットがともに安全に避難でき、一緒に暮らせるように日ごろからの心構えと備えが大切です。
 ここでは平常時に飼い主が行うべき対策と災害発生時に飼い主が行うべき対策に分けて紹介します。
 

平常時に飼い主が行うべき対策

 

【住まいや飼養場所の防災対策】

 災害時に動物を守るためには、まず飼い主が無事でいることが大切です。住まいを災害に強くしておくことが、一緒に住んでいる動物の安全につながります。
 

【ペットのしつけと健康管理】

 突然の災害は人にも動物にもおおきなストレスがかかります。さらに、慣れない避難所で、大勢の人や見知らぬ動物と一緒の生活では体調を崩しがちです。普段から健康状態に注意し、ブラッシングで抜け毛をとるなど動物の体を清潔に保ち、予防接種やノミなどの外部寄生虫の駆除をしっかり行いましょう。 
 

【ペットが行方不明にならないための対策】

突然の災害では動物と離れ離れになるかもしれません。動物が迷子になりどこかで保護されたとき、すぐに飼い主が分かるように、普段から身元を示すものをつけましょう。外から見えて誰でもわかる迷子札をつけるとともに、半永久的に識別可能で確実な身元証明としてマイクロチップの装着など、所有者明示を心掛けましょう。
※犬や猫へのマイクロチップ装着の義務化について(佐賀県庁ホームページ)別ウィンドウで開きます
 

【ペット用の避難用品や備蓄品の確保】

 ライフラインの寸断、緊急避難などに備え、必要な物資の備蓄をしましょう。避難所では、人に対する準備はされていますが、飼っている動物に対する備えは基本的に飼い主の責任になります。また、救援物資が届くまでには時間がかかります。少なくとも、5日分は用意しておきましょう。
 

【情報収集と避難訓練】

 住んでいる地域の防災計画を確認しておきましょう。災害の時に避難場所までどう行くか、建物の倒壊などで道が通れなくなることも想定して複数の経路を考えましょう。そして、実際に家族で動物を連れて避難場所まで行く訓練をして、所要時間や危険な場所等をあらかじめチェックしておきましょう。

 

【家族や地域住民との連携】

家族で災害が起こったときにどうするか、さまざまな場面を想定して、家族全員で話し合っておきましょう。災害のときに動物を守れるか、連れて避難ができるか、動物の種類(品種)や数をよく考えて飼いましょう。また、普段からご近所の方々と良好な関係を築けるよう、飼養マナー等に気を配るとともに、万一のときにお互いが助け合えるよう、ご近所さんや飼い主さん同士で防災について話し合っておきましょう。
 

【ペットの一時預け先の確保】

 指定避難所などでの飼養以外にも、親戚や友人、ペットホテル等複数の一時預け先を探しておくことが望ましいでしょう。ペットホテルの利用にはワクチン接種やノミ・ダニなどの外部寄生虫の駆虫が必要な場合があります。利用料金を含め条件をよく確認しトラブルのないようにしましょう。
 県内のペットホテル一覧 別ウィンドウで開きます(PDF:62.8キロバイト):同意していただいた施設のみを掲載しています。
 
 

災害発生時に飼い主が行うべき対策

 

【ペットとの同行避難】

 自分の身の安全を確保しましょう。災害時に動物を守るためには、まず飼い主が無事でいることが大切です。落ち着いて、自分と動物の安全を守りましょう。避難するときは、飼っている犬や猫と一緒に避難する同行避難を推奨しています。災害時は人も動物も興奮していますから、普段と違った行動をとることも考えられます。リードは放さないようにしっかり持ち、キャリーバッグやゲージはしっかり抱えて動物の安全に気を配りましょう。避難場所までの経路には危険な箇所がたくさんあります。足元や頭上に気を配り、落ち着いて行動しましょう。
 

【避難中のペットの飼養環境の確保】

これまでの災害では、動物がいることによってつらい避難生活の中での心の安らぎや支えとなったという声がある一方、吠えてうるさい、咬まれた、毛が飛んで不衛生などといったことが原因となり、トラブルとなることもありました。避難所にはたくさんの人が集まります、動物の好きな人、嫌いな人、動物アレルギーを持つ人など、多様な人々が一緒に暮らす場所ですから、動物の飼い主は普段よりも周りに配慮することが求められます。各避難所が定めたルールに従い、飼い主が責任を持って世話をしましょう。災害時は人も動物も多大なストレスを感じています。免疫力が低下したり、衛生を確保することが難しい場合もあるため、人も動物も体調を崩したり、病気が発生しやすくなります。人も動物も体調に気を配り、不安を取り除くよう心掛けましょう。
 
 

最後に

飼い主の役割とは、ペットを飼うという権利とともに果たさねばならない義務を常に意識し、災害に対する「十分な備え」をおこない、常に飼い主の責任を果たす「心構え」を持つことです。
 
参考資料














 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:86154)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.