
令和 4年 1月12日
国際課 多文化共生担当
担当者 石橋、山田
内 線 2266 直通 0952-25-7328
E-mail: kokusai@pref.saga.lg.jp |
「やさしい日本語」普及動画 『やさしい日本語で心の壁をなくそう!(実践編)』を公開しました
県では、多文化共生の社会づくりの一環として、外国人と日本人のコミュニケーションの円滑化に資する「やさしい日本語」の普及に努めています。
県民の方々に「やさしい日本語」により親しんでいただくため、普及動画『やさしい日本語で心の壁をなくそう!(入門編・基礎編・実践編)』を制作・公開しています。
このたび、令和3年12月に公開した『実践編』では、レポーターが地域の外国人の方と「やさしい日本語」で会話をして、視聴する方にもコミュニケーションについて一緒に考えていただける内容になっています。また、技能実習生を含む外国人従業員を雇用する県内企業を訪問し、これまでの取り組みについてお話を伺いました。是非、御覧ください。
また、国際課では、御要望に応じて、県内の企業や学校、団体等の研修やイベント等で「やさしい日本語」出前講座を実施していますので、お気軽に御相談ください。
記
○「やさしい日本語」普及動画『やさしい日本語で心の壁をなくそう!』(全3回)
第1回 入門編 5月10日公開
第2回 基本編 8月27日公開
第3回 実践編 12月24日公開
公開先:YouTube『佐賀県国際課』-------------------------→ 
※Facebook『excellent saga』からも視聴できます。
○「やさしい日本語」出前講座
出前講座を希望される場合は、以下まで御相談ください。
⇒ 佐賀県国際課多文化共生担当
TEL:0952-25-7328 FAX:0952-25-7084
Mail:kokusai@pref.saga.lg.jp