
佐賀県医療審議会委員を一般公募します
佐賀県では、県内の医療提供体制の整備・充実を図る目的で、県民の皆様から医療を受ける立場にある者(受療者)としての幅広い御意見を伺い、今後の医療施策の企画・立案等に反映させていくため、下記のとおり、佐賀県医療審議会委員の一部を県民の方々から一般公募します。
記
1 募集人員 受療者(医療を受ける立場にある者)側委員 1名
2 応募資格
以下の全ての要件を満たす方
(1)県内に居住又は通勤・通学する者であること。
(2)国、地方公共団体の議会議員又は常勤の公務員でないこと。
(3)佐賀県の審議会等の委員を務めていないこと。
3 応募方法等
○応募方法
以下の要領で作成した「応募者の履歴」に「意見書」を添付してください。
【応募者の履歴】
・別紙様式「 履歴書
(ワード:15.7キロバイト)」に必要事項を記載してください。
【意見書】
佐賀県の地域医療について普段感じていることや、今後の地域医療に期待することなどについてのレポート(400字から800字程度、様式は自由)
※ 記載していただいた情報は、医療審議会委員の公募及び任命等の目的の範囲以外には利用しません。
○応募期間 令和7年11月25日(火曜日)~12月19日(金曜日)(必着)
○提出方法 郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により、以下の宛先に提出してください。
・郵送 〒840-8570
佐賀市城内一丁目1番59号
佐賀県健康福祉部医務課医療企画担当 宛
・FAX 0952-25-7267(佐賀県医務課)
・電子メール iryoukikaku@pref.saga.lg.jp
※ FAX又は電子メールの場合は、必ず標題に「医療審議会委員応募」と記載してください。
4 委員の任期及び業務内容
○任期 任命の日から2年間
○開催日 平日の午後(18時以降開催)、年に1~2回程度
○業務内容 県内の医療提供体制の確保に関する重要事項の審議
○報酬等 「附属機関の委員その他の構成員の報酬及び費用弁償の額に関する規則」に規定する報酬及び旅費を支給します。
5 委員の選考等
○委員の選考
佐賀県健康福祉部内に佐賀県医療審議会公募委員選考審査会を設置し、提出された意見書等の評価により、公正かつ厳正に選考審査します。
○選考結果の通知及び公表
選考結果は応募者の方へ文書でお知らせするとともに、委員に決定された方のお名前を佐賀県ホームページ等で公表します。
※ 参考
現医療審議会委員構成
委員数23名(医師10名、歯科医師1名、薬剤師1名、受療者6名、学識経験者5名)