佐賀県総合トップへ

佐賀県は、首都圏で学び将来佐賀に貢献したい若者たちを支援します! ~次世代を担う若者の支援のための寄附金募集~

最終更新日:
 

佐賀県は、首都圏で学び将来佐賀に貢献したい若者たちを支援します! ~次世代を担う若者の支援のための寄附金募集~

 松濤学舎は、首都圏の大学で学ぶ佐賀出身者のための学生寮。大隈重信らによって大正13年に開設、現在は佐賀育英会が運営しています。これまで、1,200名余の学生が松濤学舎を巣立ち、佐賀県はもちろん、国内外において活躍しています。

 いただいた寄附金は、佐賀育英会の取組を通じて、佐賀県の未来を担う若者の育成につなげていきます。

 この事業の実施にあたっては、県のふるさと納税メニュー等を活用し、個人や法人問わず皆様から広く寄附金を募ります。
 詳しい寄附の方法については下記をご確認ください。

松濤学舎

■寄附金の主な使途

・松濤学舎の女子学生受入れのための改修

・次世代を担う人材育成事業

 (留意事項)
・この取組については、地方創生応援税制(いわゆる「企業版ふるさと納税」)の対象としており、本社が佐賀県外に所在する企業が寄附を行った場合に
は、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)とあわせて、税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負
担が約1割まで圧縮される仕組みです。
・企業版ふるさと納税の税額控除は、1回当たり10万円以上の寄附が対象であり、寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されて
います。


■寄附のお申込み方法及び納入方法 
 <佐賀県ふるさと納税特設サイト及び佐賀県ホームページ申し込みフォームからのお申し込み>
  ※企業版ふるさと納税希望の法人様は、法務私学課又は税政課に直接お問い合わせ願います。


〇佐賀県ふるさと納税特設サイトでのお申込み

納入方法

クレジットカード

お申込みリンク

佐賀県ふるさと納税特設サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

〇佐賀県ホームページでのお申込み(後日納付書郵送)

納入方法

納付書(コンビニ・銀行支払い等)払込票(郵便局窓口、ゆうちょ銀行等)

お申込みリンク

ふるさと納税お申込みフォーム別ウィンドウで開きます  

 

 ただし、これらはあくまで 「地方自治法第96条第1項第9号」に定める「負担付きの寄附」(寄附の条件等として県が法的義務を負い、その不履行の際
には当該寄附の解除など寄附の効果に影響を与えるもの)としてではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附金について何らかの使途を希望し、県とし
てこれを尊重しつつ、各分野への配分を判断・活用させていただくもの)としてお受けするものであることをご了承ください。

  

参考




【本事業全般に関するお問い合わせ】

 佐賀県 総務部 法務私学課 私立中高・専修学校支援室

 TEL:0952-25-7464 FAX:0952-25-0629

 Mail:houmu-shigaku@pref.saga.lg.jp


【ふるさと納税に関するお問い合わせ】
 佐賀県 総務部 税政課
 TEL:0952-25-7028 FAX:0952-25-7294
 mail:sagakenkifu@pref.saga.lg.jp

 

【公益財団法人 佐賀育英会 へのお問い合わせ】

 公益財団法人 佐賀育英会

 TEL:042-381-3676 FAX:042-381-3620

このページに関する
お問い合わせは
(ID:82013)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.