佐賀県総合トップへ

「令和7年度農産加工研修」の受講生を募集します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


           令和7年5月26日

佐賀県農業大学校 研修部 農業研修課

担当者 浅川、上野、松山

直通 0952-45-2145

E-mail:nougyoudaigaku@pref.saga.lg.jp

 

「令和7年度農産加工研修」の受講生を募集します

佐賀県農業大学校では、農業者の新たな農業経営戦略として農産加工を取り入れた6次産業化を促進するため、「令和7年度農産加工研修」を開催します。

つきましては、下記のとおり受講生を募集します。


1 開催期間

  令和7年7月16日(水曜日)~令和7年9月17日(水曜日) 全7回

2 開催場所 佐賀県農業大学校(佐賀市川副町南里1088)他

3 募集対象者及び定員

  新たな農業経営戦略として農産加工による6次産業化に取り組もうとする農業者(農業法人の構成員を含む) 10名程度

4 受講料 無料

5 申込方法及び申込期限

 ・ 受講申込書の様式に必要事項を記入の上、県内各地区の農業振興センターへ提出

 ・ 申込期限 令和7年6月13日(金曜日)

6 研修内容

  ・第1回 7月16日(水曜日)13時30分~16時30分

    (1)「知っておきたい農産加工の法律と食品表示」(講義)

    (2)「ラベルの原材料の表示について」(講義)

  ・第2回 7月23日(水曜日)10時00分~16時00分

    (1)「商品づくりについて」(演習)

    (2)「原価計算・売価計算」(講義)

  ・第3回 7月28日(月曜日)10時00分~16時00分

    (1)「一次・二次の加工で素材感を生み出す商品開発」(演習)

    (2)「農産加工の基礎知識」(講義)

  ・第4回 8月20日(水曜日)13時30分~16時30分

    (1)「マーケティングについて」(講義)

  ・第5回 8月27日(水曜日)13時30分~16時30分

    (1)「食品表示(ラベル)制度について」(講義)

    (2)「第7 回の加工実習の打合せ」(打合せ)

  ・第6回 9月3日(水曜日)10時00分~16時00分

    (1)「先進事例調査」(現地研修)

  ・第7回 9月17日(水曜日)10時00分~14時00分

    (1)「加工実習」(演習)

    (2)プレゼンテーション(試食評価)(演習)


     ※日程は変更になる可能性があります。



添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:80291)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.