林業試験場では、市町林務担当者や林業事業体等で林業に関する業務経験の浅い方を対象にした「林業教室」を開催します。
これは、森林・林業・木材産業に関する基礎講習及び現地研修を通じ、県内の林業情勢の把握と自らの仕事の意義を理解するとともに、今後の業務に役立ててもらうことを目的に実施しています。
ついては、この研修を受講する方を募集します。
詳細は以下のとおりです。
1.募集対象者
受講生は、市町林務担当者及び県内の林業労働力の確保の促進に関する法律に基づく林業認定事業主(以下、「林業認定事業主」とする。)などで、業務経験年数が0~2年程度の方です。
2.募集期間
令和4年5月27日(金曜日)まで
3.募集定員
20名程度
4.研修経費
受講にかかる経費は無料です。ただし、移動にかかる交通費は各自で負担してください。
5.申込方法
「林業教室受講申込書(様式1)」を佐賀県林業試験場に、郵送、FAX、メール等により提出してください。
6.研修場所
佐賀県林業試験場(3階講堂)、ほか現地研修地
7.研修日程表
月日 | 時間 | 内容 |
6月9日(木曜日) | 1)9時15分~12時00分 2)13時00分~14時30分 3)14時30分~16時00分 | 1)森林・林業・木材産業をめぐる最近の情勢について〔座学〕 2)基本的な森林施業方法について〔座学〕 3)森林調査方法(標準地調査)について〔実習〕 |
6月16日(木曜日) | 4)9時00分~11時00分 5)12時30分~13時30分 6)14時30分~16時00分 | 4)造林事業について〔座学〕 5)適切な森林施業(定性間伐)について〔現地研修〕 6)適切な森林施業(列状間伐)について〔現地研修〕 |
6月30日(木曜日) | 7)10時00分~16時00分 | 7)伊万里木材コンビナートの取組について〔現地視察〕 (株)伊万里木材市場、西九州木材事業協同組合、中国木材(株) |
7月14日(木曜日) | 8)9時00分~16時00分 | 8)森林施業技術(下刈)の安全な作業方法について〔実習〕 次世代スギ精英樹を活用した施業地について〔視察〕 |
令和5年2月中旬 ~3月上旬予定 | 9)9時00分~16時00分 | 9)森林施業技術(地拵え・植栽)の安全な作業方法について〔実習〕 |
8.研修担当
普及指導課 専門技術員
林業教室の概要
(PDF:496.5キロバイト)

