佐賀県総合トップへ

佐賀県(佐賀県庁)へのふるさと納税(寄附)における確定申告・ワンストップ特例申請について

最終更新日:

  このページは、「佐賀県(佐賀県庁)」にご寄附いただいた個人の方へのご案内ページとなります。佐賀県内の市町又は他の都道府県・市区町村の案内ページではありませんので、お問い合わせの際は十分注意してください。
 佐賀県及び県内市町のワンストップ特例の申請書等の提出先は、
佐賀県及び佐賀県内市町のふるさと納税ワンストップ特例申請書提出先(令和5年寄附分)別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 (目次) 

ワンストップ特例申請に関する注意事項

○必ず提出先(郵送先)をご確認ください!

 佐賀県内の市町(例:佐賀市、唐津市、みやき町、上峰町等)や、他の都道府県・市区町村にご寄附された方は、寄附先の都道府県や市区町村へ、ワンストップ特例申請書をご提出ください。佐賀県(佐賀県庁)では、県内市町など他の自治体の取りまとめは行っていません。誤って佐賀県(佐賀県庁)に申請を郵送いただいた場合は、申請書等を返送いたしますので、ご了承ください。県及び県内市町の提出先は、以下のページをご覧ください。
佐賀県及び佐賀県内市町のふるさと納税ワンストップ特例申請書提出先(令和5年寄附分)別ウィンドウで開きます


○オンラインにてワンストップ特例申請をすることが可能となりました!

 佐賀県では、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービス「自治体マイページ」別ウィンドウで開きます(外部リンク)を導入しました。「自治体マイページ」を利用することで、紙による郵送での申請をすることなく、オンラインにて申請が可能となります。詳しくは、以下の記事をご確認ください。
 なお、寄附をされた翌年1月10日が申請締め切りとなりますが、マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインワンストップ申請をご利用いただければ、すぐに申請できます。それでも申請が間に合わない場合は、確定申告を行うことで、税の控除を受けることができます。

0.はじめに

 佐賀県(佐賀県庁)は、総務大臣が指定した地方公共団体であり、佐賀県にご寄附をいただいた場合、税制上の優遇税制(ふるさと納税制度)をお受けいただけます。この税制上の優遇措置を受けるためには、税務署に「確定申告」するか、佐賀県に「ワンストップ特例申請(ふるさと納税ワンストップ特例制度)」をする必要があります。
 「確定申告」をする場合、寄附金の2,000円を超える部分が、寄附をした年分の所得税から還付され、翌年度の住民税から控除されます。また、ワンストップ特例申請をする場合は、所得税からの控除は行われず、寄附金の2,000円を超える部分が、翌年度の住民税から控除されます。ただし、控除額には一定の上限があります。
 このページでは、これらの手続きについてご紹介いたします。

1.確定申告について

(1)確定申告とは

 所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、この確定申告によってその過不足を精算します。税務署への確定申告は、原則として、寄附をされた年の翌年2月16日から3月15日までです。この確定申告をすれば、市区町村への住民税の申告は不要となり、住民税の控除も行われます。

 なお、確定申告に関するご質問については、最寄りの税務署へお問い合わせください。

 

(2)確定申告書の作成方法

 このコーナーでは、画面の案内に従って金額等を入力することにより、税額等が自動計算され、確定申告書を作成できますので、ぜひご利用ください。

 詳細については以下の、国税庁HPをご確認ください。

 ● 国税庁HP「確定申告特集ーふるさと納税をされた方へー」別ウィンドウで開きます(外部リンク)(※時点にご注意ください。)

 

(3)確定申告書の提出方法

 確定申告には、郵送又は持参による申請とオンラインによる申請の2つの方法があります。ただし、マイナンバーカードを利用した確定申告は年々サービスが拡充されていますので、国税庁のサイトなどを確認してください。

【提出方法1】確定申告書を印刷して税務署に郵送又は持参

例1.申請書を作成し、寄附金受領証明書を添付して申告

例2.特定事業者のポータルサイトからダウンロードした証明書データを国税庁が提供するQRコード付証明書等作成システムで読み込み、これをプリントアウトした書類を確定申告書に添付して申告


【提出方法2】e-Tax(電子申告)にてマイナンバーカードを利用しオンラインにて申告

 例1.特定事業者のポータルサイトからダウンロードした証明書データをe-Taxの確定申告書に添付し、e-Taxにて申告

<佐賀県が寄附を受付けている各サイトの証明書関係ページ>

ふるさとチョイス(チョイススマート確定申告)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

さとふる(ふるさと納税のための確定申告入門ガイド)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

ふるなび(「寄附金控除に関する証明書」発行サービスのご案内)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

楽天ふるさと納税(確定申告について)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

ANAのふるさと納税(ANAのふるさと納税をご利用の寄付者様へ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
<佐賀県の各サイトの全ての寄附データの証明書のダウンロード>
自治体マイページ(株式会社シフトセブンコンサルティング提供)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
※「自治体マイページ」では、佐賀県への全ての寄附に関するe-Tax用xmlファイルをダウンロードすることも可能です。詳細は以下の記事をご覧ください。

例2.「ふるさと納税e-Tax連携サービス」(株式会社シフトセブンコンサルティングが提供)にて、寄附金受領証明書の電子データ(e-Tax用xmlファイル)を、「マイナポータル」を通じてe-Taxにデータ連携し、e-Taxにて申告

※佐賀県は「ふるさと納税e-Tax連携サービス」を利用できますが、自治体によっては利用できない場合があります。

「ふるさと納税e-Tax連携サービス」についてはマイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご確認ください。

 

2.「ふるさと納税ワンストップ特例制度」について

(1)ワンストップ特例申請と対象者

 税制上の優遇措置をお受けいただくには、原則として確定申告が必要となりますが、給与所得者等、もともと確定申告の必要がない方がふるさと納税をされた場合、「ワンストップ特例制度」を利用することで、税務署への確定申告をすることなく寄附金の控除が受けられます。ワンストップ特例申請を行った場合は、所得税からの控除は行われず、その分も含めた控除額の全額が、翌年度の住民税から控除されます。

 ワンストップ特例制度の対象となる方は、次の2つの条件の両方に当てはまる方です。確定申告が必要な年収2千万円以上の方や事業を行っている方、医療費控除等のため確定申告をされる方や、6自治体以上寄附される方は対象外です。
(対象となる方)

・ふるさと納税の寄附金控除を受ける目的以外で、所得税や住民税の申告(確定申告)を行う必要がない方(地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例寄附者)

・その年にふるさと納税をされる自治体の数が5自治体以下であると見込まれる方(地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者)

 

(2)寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請)の提出方法(令和5年寄附分)

 ワンストップ特例申請には、郵送または持参による申請とオンラインによる申請の2つの方法があります。いずれも個人番号の確認が必要となりますが、マイナンバーカードを利用したオンラインによる申請が便利です。

【提出方法1】寄附金税額控除に係る申告特例申請書(以下「申請書」という。)及び添付書類を郵送又は持参
1.ワンストップ特例制度の利用を希望される方は、各サイトでの寄附申し込みの際に「申請書の送付を希望」と選択してください。希望された方には、外部委託先である株式会社トラストバンクから発送するとともに、ふるさと納税ポータルサイトにてご登録いただいた電子メールあて、ドメイン「@do-furusato.com」から発送前にご連絡いたします決済完了後、約3週間以内を目安にお届けしております。    

 ただし、年末に寄附された方は、申請書の郵送が遅れるため、提出期限に間に合わない可能性があります。この場合は、次の申請書様式をダウンロードしてご利用いただくか、後述する「オンラインワンストップ特例申請」をご利用ください。 


2.お手元に届いた申請書に必要事項を記載し、以下の添付書類と併せて令和6年1月10日(水曜日)(必着)までに、ご提出ください。ただし、到着後審査を行いますので、不備があった場合、特例申請による処理ができない場合がありますので、お早めにご提出ください。

○申請書添付書類:以下1~3のいずれかのパターンで、必要なマイナンバーカードや証明書のコピーを申請書に同封してください。

・パターン1:マイナンバーカード(個人番号カード)の裏面の写し + 表面の写し

・パターン2:通知カードの表面(又は個人番号入りの住民票)写し + 顔写真入りの身分証明書類の写し

・パターン3:通知カードの表面(又は個人番号入りの住民票)写し + 顔写真なしの身分証明書類の写しコピー2つ   

  •  ※写真が掲載されていない「通知カード」は現在廃止されています。
  •   したがって、記載されている氏名・住所などが現在の事項と一致しない場合、個人番号確認書類として使用できませんのでご了承ください。詳しくは、以下のファイルをご覧ください。   
  •  【参考】申請書に添付する書類について(通知カードの廃止に伴う注意点)  別ウィンドウで開きます(PDF:89.4キロバイト)
  •  ※住民票については、市区町村で発行された写しをお送りください。写しのコピーについては受付できませんのでご注意ください。


○提出先:賀県(佐賀県庁)にご寄附いただいた方は、以下のあて先に郵送してください。

〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 佐賀県 県民協働課 ふるさと納税担当 宛
※申請書は佐賀県に寄附された方(「佐賀県知事」宛)の申請書のみ受け付けます。他の自治体に寄附された方の申請書は受け付けられません。
佐賀県内の市町への提出先は、こちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。

※申請書等にマイナンバーが記載される関係上、ファックスでのご提出は受付けることができません。

3.申請書が県に到着し、内容の不備があった場合、確認のため個別に連絡を差し上げることがあります。審査が完了しましたら、電子メール又は文書にて連絡いたします。
 なお、申請書を提出した後、氏名や住所に変更などがあった場合は、次の変更届出書をダウンロードし、必要事項を記載のうえ令和6年1月10日(水曜日)までにご提出ください。

PDF 【様式】寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 別ウィンドウで開きます(PDF:143.2キロバイト)

 

 【提出方法2】マイナンバーカードを利用しオンラインにてワンストップ特例申請

  佐賀県では株式会社シフトセブンコンサルティング提供するサービス「自治体マイページ」別ウィンドウで開きます(外部リンク)を導入しています。
 「自治体マイページ」を利用すると、紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、無料でオンラインにて申請を完結させることが可能です。また、ポータルサイトの制限なく、佐賀県への全ての寄附がオンラインワンストップの対象となります。
 自治体マイページの操作方法等についてのご質問は、自治体マイページの「よくあるご質問」別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

○自治体マイページでできること
・寄附の一元管理(複数の自治体へ寄附しても確認可能)
・寄附金受領証明書e-Tax用xmlファイルの取得(ダウンロードしたファイルをオンライン上で確定申告をするときに利用可能。2022年寄附のxmlファイルは2023年1月にダウンロード可能となります。)
・オンラインにてワンストップ特例申請(自治体からの申請用紙を待つことなく申請可能。住所等の変更届も可能。) 等

○自治体マイページご利用時の注意点
 自治体マイページを利用するには、「アカウント登録」が必要です。「自治体マイページ」別ウィンドウで開きます(外部リンク)から新たにアカウント作成をお願いいたします。また、自治体マイページにてオンラインワンストップ特例申請を行うには、「マイナンバーカード」及びデジタル庁提供の「マイナポータルアプリ」が必要です。

3.寄附金控除の申告を失念した場合

(1)確定申告を行ったものの寄附金控除を失念した場合

 確定申告書の提出期限から5年以内であれば、「更正の請求」という手続きを行うことによって寄附金控除を受けられる場合があります。
 必要書類や手続き等については最寄りの税務署にお問い合わせください。
 

(2)確定申告やワンストップ特例申請そのものを失念した場合

 還付が発生する年の翌年1月1日から5年以内であれば「還付申告」という手続きを行うことによって寄附金控除を受けられる場合があります。
 「還付申告」とは本来確定申告の義務がない人が還付のために行う申告のことです。必要書類や手続き等については最寄りの税務署にお問い合わせください。

4.所得税及び個人住民税から控除される寄附額の目安 

 2,000円を超える分が控除される寄附額(年間上限)の目安については、総務省のふるさと納税ポータルサイト等で紹介されておりますのでご覧ください。詳細は、お住いの市区町村へお問い合わせください。

総務省ふるさと納税ポータルサイト(ふるさと納税のしくみ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:78205)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.