
野生鳥獣の保護繁殖を目的にキジを放鳥します
県では、野生鳥獣の保護繁殖事業の一環として、昭和62年度から毎年、キジの放鳥に取り組んでいます。
令和7年度も、下記のとおり鳥獣保護区においてキジを放鳥します。
記
1 放鳥の期日及び場所 令和7年10月29日(水曜日)
※場所及び時間等については、別紙「令和7年度キジ放鳥事業行程表」のとおり
2 事業実施者 佐賀県 ※一般社団法人佐賀県猟友会に委託して実施
3 放鳥するキジの種類 ニホンキジ
4 放鳥数 120羽 ※昭和62年度から令和6年度までの放鳥数 13,570羽
5 その他 放鳥するキジは国鳥であり、県内各地に生息している留鳥(一年中同じ地域に生息する鳥)です。
※ 当日の天候等により、放鳥時間、場所等が変更になる可能性があります。変更が生じた場合、お知らせしますので、取材される場合は10月28日(火曜日)15時までに上記担当者まで御連絡ください。
添付資料