佐賀県総合トップへ

高齢者保健福祉施策を協議する委員を募集します

最終更新日:

1 募集の目的

  佐賀県では、高齢者施策を保健・福祉・医療等の観点から総合的に推進し、明るく活力のある豊かな長寿社会を実現することを目指して

「佐賀県高齢者保健福祉推進委員会」を設置しています。

  この委員会は、学識経験者や関係機関・団体等を代表する方で構成されていますが、県民の皆様にも参加していただき、「さがゴールド

 プラン21(佐賀県高齢者保健福祉計画・佐賀県介護保険事業支援計画)」の策定に関する事項などを協議・検討していただくため、下記の

 とおり公募委員を募集します。

 

2 応募資格

 ・県内在住の年齢満18歳以上で、かつ、高齢者保健福祉に関心をお持ちの方。

 ・平日の会議に出席できる方。

 ・次のいずれにも該当しない方。 

 (1)暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)

 (2)自己又は第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員を利用している者

 (3)暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者

 

3 募集人員

  2名

 

4 公募委員の任期

  令和8年3月1日から3年間(令和8年3月1日から令和11年2月28日)

 

5 内容

  選ばれた公募委員には、任期中、会議(1年目5回程度、2・3年目1回~2回)に出席していただき、「さがゴールドプラン21」の策定に関する事項

 や本県の高齢者保健福祉全般にわたる様々な事項等について協議、検討していただきます。

 


  中期的な観点から、佐賀県として目指すべき基本的な政策目標を定め、その実現に向けて取り組むべき施策を明らかにするとともに、市町(保険者)

 の取組を支援するもので、3年ごとに見直しを行っています。 

   

6 応募方法

  次の書類について、郵送又は持参、FAX、Eメールのいずれかの方法により下記応募先まで提出してください(様式は問いません)。

 なお、提出された書類は返却いたしませんので、予め御了承ください。

  ○ 氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、職業

  ○ 高齢者の保健福祉についての作文(400字程度)

 

7 応募先(問い合わせ先)

  佐賀県健康福祉部 長寿社会課 介護人材担当

  〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番59号

  電話:0952-25-7105  FAX:0952-25-7265

  E-mail:tyoujyusyakai@pref.saga.lg.jp

 

8 応募期限

  令和7年11月21日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)(※郵送の場合、当日消印有効)

 

9 選考方法

  提出された作文により選考を行いますが、年齢及び地域バランス等も考慮します。

  選考の結果は応募者全員にお知らせします。

  

 

添付資料



関連資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:72430)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.