佐賀県総合トップへ

令和7年度市民後見人養成研修の受講者を募集します

最終更新日:
 

令和7年度市民後見人養成研修の受講者を募集します

 

成年後見制度は、判断能力が十分でない方に対して、財産管理や生活にまつわる契約などの手続きを支援する制度です。

佐賀県では、市民の方も後見人の担い手として活動していただくことで、成年後見制度を必要とする人が円滑に利用できるよう、

市民の中から人材を発掘し、市民後見人を養成することで地域共生社会を実現していくことを目的として、『市民後見人養成研修』を開催します。

 

 

研修期間

令和8年1月16日(金曜日)、1月23日(金曜日)、1月30日(金曜日)、2月6日(金曜日)、2月13日(金曜日)、2月27日(金曜日)の計6日間

なお、令和7年12月15日(月曜日)の「意思決定支援に関する研修会」(会場:佐賀県庁)も受講が必須となります。

 

受講対象者

 ・県内在住の18歳以上で研修受講後は、市町社会福祉協議会において、法人後見またはあんしんサポート事業の支援員として従事できる方
 ・年度内にすべてのカリキュラムを受講できる方 
 ※研修修了後、市民後見人として選任されることを保証するものではありません。

    ※留意事項:将来、後見人活動を見据えて受講される場合、民法847条「後見人の欠格事由」に該当しないことが条件となります。

 【後見人の欠格事由】 (1)未成年者(2)家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人(3)破産者(4)被後見人に対して訴訟をし、又はした者

    並びにその配偶者及び直系血族(5)行方の知れない者



申込締切

令和7年10月23日(木曜日)

※各市町成年後見担当課または各市町社会福祉協議会へ問い合わせ後、申し込みとなります。


 

 

募集定員

 20名程度 (受講料 無料)

 ※定員を上回った場合は、お断りさせていただく場合があります。

   ※受講決定については、令和7年11月14日(金曜日)までに郵送にて通知します。

 

研修会場

 佐賀県社会福祉士会館  (〒849-0935 佐賀市八戸溝1丁目15番3号)

 

 

申込・問合せ

 居住する市町成年後見担当課または社会福祉協議会へお問い合わせください。

 


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:71793)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.