佐賀県介護現場における先進機器導入支援事業費補助金の募集を行います
本補助金は、介護現場における先進機器の導入を普及・促進し、働きやすい労働環境の充実を図るため、県内の介護サービス事業所が先進機器を導入する際の経費に対して支援を行うものです。
※ 令和4年度の募集は終了しました。
補助金制度概要
1.補助事業者
佐賀県内で介護保険法に基づき指定⼜は許可を受け介護事業を実施する者
2.補助金対象経費
(1)介護ロボット
ア 介護ロボットの購入若しくはリース又はレンタルに係る経費
イ 見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費のうち、いずれかの経費
(ア)Wi-Fi環境を整備するために必要な経費
(配線工事(Wi-Fi環境整備のために必要な有線LANの設備工事も含む)、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバ-、
ネットワーク構築など)
(イ)職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム
(デジタル簡易無線登録型等のWi-Fi非対応型のインカムを含む)
(ウ)介護ロボット機器を用いて得られる情報記録システム連動させるさせるために必要な経費
(介護ロボット機器を用いて得られる情報とシステム連動可能な介護ソフトウェア(既存の介護記録ソフトウェアの改修経費も含む)、
バイタル測定が可能なウェアラブル端末介護ロボットを用いて得られる情報とソフトウェア間を接続するためのゲートウェイ装置等)
ウ 既に見守り機器を導入している場合における見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境の整備に必要な経費
(2)ICT機器
ア ICT機器の購入若しくはリース又はレンタルに係る経費
イ ICT機器導入に係る経費(クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修、セキュリティ対策等の経費、Wi-Fi環境整備費な
ど)
ウ 各業務が一気通貫で行うことを可能とするために複数の介護ソフトを連携させることや、既に導入済みである介護ソフトに新たに業務機能を
追加するための経費(LIFE対応のための改修経費も含む。)
エ 既に介護ソフトによって各業務が一気通貫となっている(又はなる予定の)場合における以下の経費
(ア)タブレット端末等の増設経費
(イ)職員間の情報共有や職員の移動負担軽減等のためのインカムの導入経費
(ウ)バックオフィス業務(業務効率化に資する勤怠管理、シフト表作成、人事、給与、ホームページ作成などの業務)の導入経費
なお、介護ロボットにおける補助台数は利用定員数の1/5(2割)を限度とする。
3.補助率
4分の3又は2分の1(ただし、区分等に応じて上限額有り)
※詳しくは、資料の補助金交付要綱をご確認ください。
申込方法等
1.提出期限
令和4年8月19日(金曜日)
受付時間:8時30分~17時15分
(注)郵送の場合は、8月19日(金曜日)の時間内必着のこと。
2.提出書類
(1) 申込書
(2) 見積書の写し
(3) 導入する先進機器のカタログ等
(4) 評価項目一覧表及び評価項目毎の事実を証する書類
(5) 事業所の利用定員数が分かる書類(運営規程等)
2.提出先
〒840-8570
佐賀市城内一丁目1番59号
佐賀県健康福祉部長寿社会課サービス指導担当
TEL:0952-25-7266
※詳しくは、資料の募集要項をご確認ください。
関係資料
- 【募集関係資料】
募集要領
(PDF:401.4キロバイト)
補助金交付要綱
(PDF:1012.9キロバイト)
申請書
(エクセル:23.4キロバイト)
【内示後申請関係資料】