2024年のSAGA2024(国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会)の開催を契機として、SAGAサンライズパーク(佐賀県総合運動場・総合体育館エリア)の整備を進めています。
ここから新たなまちづくりやライフスタイルが始まり、佐賀を光り輝かせていくという想いを込めて、「日の出」という地名にちなみ、このエリアを「SAGAサンライズパーク」と名付けました。
この「SAGAサンライズパーク」は、県民が、スポーツを「する」楽しみはもちろんのこと、佐賀県ゆかりのアスリートが様々な競技で活躍し続けられるように「育て」たり、その活躍を「支える」場所とするとともに、バレーボールやバスケットボールなど、国内トップレベルのスポーツを「観る」ことができる場所としていきたいと考えています。
また、「SAGAサンライズパーク」には、スポーツを「観る」にとどまらず、コンサートなどのイベントが開催できる「SAGAアリーナ」や、スポーツをしない方々も「憩い・にぎわう」空間を楽しめる場所を整備するなど、様々な体験ができ、夢が実現できるような、心地よい、心躍る空間づくりを進めているところです。
この「SAGAサンライズパーク」が、県民の夢や感動を生み出す「さが躍動」の象徴的エリアとして輝き続け、佐賀のスポーツや文化に新しい風を吹き込む起源、アスリートやアーティストたちの熱い志に触れる聖地となるよう取り組んでいきます。
【SAGAサンライズパーク整備イメージ】
整備イメージ動画(2分54秒)
(外部リンク)
SAGAサンライズパーク全体

SAGAアリーナ外観

SAGAアリーナ内観




SAGAアクア外観

SAGAアクア内観

テナントゾーン

各施設の工事進捗状況はこちら
をご覧ください。