佐賀県総合トップへ

平成30年度「スクール読書チャレンジ運動」の入賞校を決定しました

最終更新日:

記者発表ヘッダー


平成31年(2019年)3月5日

まなび課 読書環境推進担当

担当者 小池、廣瀨

内線 1737  直通 0952-25-7313

E-mail: manabi@pref.saga.lg.jp

 

平成30年度「スクール読書チャレンジ運動」の入賞校を決定しました

  県では、県内の学校を対象とした「スクール読書チャレンジ運動」を平成28年度(2016年度)から実施しています。

 この取組は、学校が読書推進に係るアイディアあふれる各種のイベントや企画など、自らの読書活動の実践を「宣言」し、実践期間終了後には自らその「評価」を行い、その内容と方法を公表することにより、自主的で創意に満ちた読書活動の推進を図るものです。

  この運動では、優秀な取組を表彰するとともに、副賞として県立図書館おすすめの図書セットを贈呈することとしており、今年度は、昨年11月末までの期間に取り組んだ48校(参加者計:13,700人)の中から、下記のとおり入賞校を決定しました。

  また、最優秀賞と優秀賞の受賞校については、各校で表彰式を開催します。

  なお、応募いただいた各校の取組については、「スクール読書チャレンジ運動実践事例集」として取りまとめ、県のホームページで紹介します。

1.入賞校

【最優秀賞】(1校)

○小城市立三日月小学校

  取組宣言「本の世界を楽しもう!」

 「読書のおもしろさや楽しさを伝えること」に注力し、インタビューやおすすめ本の紹介など全ての先生が関わった取組、電子黒板を活用した読み聞かせや活動の紹介、おすすめ本の葉を貼った「読書の木」、テーマに沿った「本の福袋」、100冊貸出者の「ゴールドカード」などの図書委員を中心とした取組を展開。また、給食献立とのコラボや読み聞かせボランティアとの連携、県が配布する読書ノートの活用など、児童が楽しく読書をできるような環境づくりを推進し、成果をあげた。

 

【優秀賞】(2校)

 

○唐津市立北波多小学校

 取組宣言「目標冊数を達成して、2学期までにみんなで15000冊の本を読もう!

 ~本にふれあう環境をめざして~」

学年毎の目標を決め、朝の読書、家読リレー、人権集会での読み語り、おすすめ本の紹介、県の読書ノートの活用、市図書館からの貸出本の学級配置、図書室入り口の工夫など、読書環境作りに取組み、10月には目標冊数クリア。また、職員や保護者だけでなく、読み聞かせや折り紙教室、図書購入費の寄付など地域ボランティアなどが一丸となって、大きな成果を生んだ。

 

○嬉野市立轟小学校

 取組宣言「めざせ!貸出30,000冊 ~ツール・ド・トドロキ 世界一周~」

 新刊購入回数を増やし、児童の通路に新刊案内を掲示し、図書室に足を運ぶきっかけとしたり、新入生への読み聞かせや毎月世界の国の紹介をする展示(ツール・ド・トドロキ)など図書委員会の活動、家庭での読書を記録する家庭読書カード、市の情報教育専門官や職員、母親が参加してのスペシャルおはなし会などユニークな取組みで読書習慣の増進を図った。また、全校で取り組んだ県のPOPコンテストでは低学年の部で学校賞を受賞した。

 

【敢闘賞】(10校、建制順)

○唐津市立湊小学校         ○白石町立有明南小学校

○鹿島市立古枝小学校        ○嬉野市立大野原小学校・中学校

○嬉野市立久間小学校        ○多久市立東原庠舎東部校(後期課程) 

○嬉野市立嬉野小学校        ○神埼市立神埼中学校        

○嬉野市立大草野小学校       ○県立唐津商業高等学校       

 

 

 2.表彰について

 まなび課長等が各校を訪問し、以下のとおり賞状および副賞(児童書)を贈呈します。

 ○小城市立三日月小学校(最優秀賞)

       日時:平成31年(2019年)3月11日(月曜日) 8時15分~

       場所:同校体育館(小城市三日月町長神田1680)

 ○唐津市立北波多小学校(優秀賞)

       日時:平成31年(2019年)3月11日(月曜日) 11時15分~

       場所:同校体育館(唐津市北波多徳須恵416)

 ○嬉野市立轟小学校(優秀賞)

       日時:平成31年(2019年)3月12日(火曜日) 9時25分~

       場所:同校体育館(嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2597)

 

 

(参考)事業概要

 ○ 応募資格

    県内の学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校)

 

 ○ 取組期間

   平成30年(2018年)4月1日~平成30年(2018年)11月30日

   ※取組学校はエントリー票を作成し、平成30年(2018年)8月31日までに佐賀県県民環境部まなび課へ提出。

    期間中の取組結果を実践報告書に取りまとめ、平成30年(2018年)12月7日までに佐賀県県民環境部まなび課へ提出。

 

 ○ 選  考

   第1次選考:まなび課職員による選考審査

   第2次選考:以下の審査員による選考審査

  (佐賀県県民環境部まなび課長、佐賀県読書推進運動協議会及び佐賀県公共図書館協議会長、佐賀県教育委員会学校教育課長、佐賀県

   総務部法務私学課私立中高・専修学校支援室長、佐賀県学校図書館教育研究会代表者の計5名)

  

 ○ 選考基準

   次に掲げる5つの観点に基づき選考する。

    (1) アイディアあふれる取組になっているか

    (2) 読書の楽しさが伝わる取組になっているか

    (3) 継続的な取組や将来への具体的な取組予定があるか

    (4) より多くの本が活用されているか

    (5) 多くの団体と連携する取組になっているか

 

  ○ 各  賞

   最優秀賞:1校

    賞状、副賞(受賞校が県立図書館司書おすすめの図書リストから100冊を選書)

   優秀賞:2校

    賞状、副賞(受賞校が県立図書館司書おすすめの図書リストから50冊を選書)

   敢闘賞:10校

    賞状、副賞(受賞校が県立図書館司書おすすめの図書リストから10冊を選書)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:60656)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.