佐賀県医療勤務環境改善支援センターについて
医療勤務環境改善支援センターは、各医療機関からの勤務環境改善に対する相談(組織マネジメント、診療報酬制度、医療クラークの導入、スタッフの健康管理、年次有給の取得促進、36協定の締結、各種給付手続き、職場の安全衛生管理体制の見直しなど)に対し、ワンストップで総合的にサポートする機関です。必要に応じて、医療経営、医療勤務管理アドバイザーによる専門的なアドバイスも受けることができます。
センターは佐賀県医師会内設置され、佐賀県、佐賀県医師会、佐賀県社会保険労務士会、佐賀労働局等の関係機関が連携してセンターの運営にあたっています。
設置場所・お問い合わせ先
【設置場所】〒840-0054 佐賀県佐賀市水ケ江1-12-10
佐賀メディカルセンター4階 一般社団法人佐賀県医師会事務局内
【受付時間】平日:午前9時00分~午後5時00分
(8月13日から8月15日及び12月29日から1月3日を除く)
【電話番号】0952-37-1414(代表窓口)
080-8364-1808(専用窓口)
業務内容
※センターへの相談料は無料です。
- 医療勤務管理アドバイザーによる相談、助言等の支援
- 医業経営アドバイザーによる相談、助言等の支援
- 各医療機関における医療勤務環境改善マネジメントシステムの導入・定着支援
- 医療従事者の勤務環境改善に関する研修会の開催
- 医療従事者の勤務環境改善に関する調査、普及啓発活動業務内容
令和元年度事業実施計画
第1回:6月予定(令和元年度事業計画の確認、医療労務管理相談コーナー事業における相談事例報告等)
第2回:2~3月予定(令和元年度事業実績報告等)
医療機関等への支援センターの周知、啓発
医療機関等へ訪問支援の実施検討及び実施
医療機関に対するアンケート調査の実施
支援センターチラシの作成・配布
医療機関等への研修会の開催
佐賀県及び佐賀労働局と連携しての特別償却制度の周知
平成30年度事業実施報告
第1回:8月2日(平成30年度佐賀県医療勤務環境改善支援センター運営協議会委員について、平成30年度事業計画(勤務環境改善支援センター事
業及び医療労務管理支援事業)について、「働き方改革関連法」の成立について等)
第2回:3月14日(平成30年度事業報告について、支援センターアンケート調査結果について、平成31年度の取り組みについて等)
医療機関に対するアンケートの実施(670医療機関)
支援センターチラシの配布(673医療機関)
医療機関の労務管理担当者向けに「佐賀県医療勤務環境改善支援センター研修会」を開催(平成31年2月26日、平成31年3月5日)
医師向けに「佐賀県勤務環境改善支援センター事業研修会」を開催(平成30年12月10日、平成31年2月23日)
医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について
平成31年3月29日付けで公布された所得税法等の一部を改正する法律により、医療用機器の特別償却制度が見直され、医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等について特別償却ができることになりました。詳細は以下の資料のとおりです。
関連サイト
厚生労働省が開設している、勤務環境改善の取り組み事例の紹介や、勤務環境改善に役立つ情報を掲載しているサイトです。
お知らせ
(詳しくは画像をクリック!)

(外部リンク)