| 団体名 | 事業名 | 活動場所 | 活動実績 | のべ活動人数
 | 
 | 大白木活力あるむらづくり推進委員会
 | 唐津市七山大白木地区森林環境整備事業
 | 唐津市 |  | 55人 | 
 | 駒鳴区自治会 | 椎立湖まぼろしの滝と紅葉の里づくり | 伊万里市 | 森林環境教育1回下刈 0.45ha広葉樹植栽 0.1ha(イロハモミジ30本)
 | 40人 | 
 | 佐賀グリーンヘルパーの会 | 教育センター裏山侵入竹除去および田代公園展望広場公園維持管理
 | 佐賀市 | 侵入竹除去 0.60ha再生竹除去 0.60ha 下刈      0.60ha
 | 88人 | 
 | 高木川内区 | 高木川内区民による県民参加の森づくり事業 | 多久市 | 下刈    0.8ha不要木除去 0.8ha広葉樹植栽 0.8ha(ヤマザクラ25本)
 | 135人 | 
 | ふるさと・夢つむぎ ネットワーク | 人(ひと)森林(もり)小城市地域環境保全 | 小城市 |  | 150人 | 
 | 八幡の会 | 八幡の山の荒廃森林再生事業 | 伊万里市 | 下刈 0.8ha不良木除去 0.3ha遊歩道作設 100m補植 0.17ha(シャクナゲ40本・モミジ20本・ヤブツバキ20本)
 | 216人 | 
 | 特定非営利活動法人かいろう基山
 | 癒しの里山づくり~何度でも訪れたい緑と清流の森づくり~
 | 基山町 | 下刈 4.9ha再生竹除去 4.9ha伐竹 0.26ha除伐 0.26ha植樹 0.34ha(アラカシ20本・スダジイ20本・クス30本・エゴノキ30本・コナラ50本・クヌギ50本・ソメイヨシノ2本・カワズザクラ1本)
 | 925人 | 
 | 特定非営利活動法人レインボー七つの島連絡会議
 | 離島の耕作放棄地を森林公園へ蘇生再生する事業
 | 唐津市 | 下刈       1.4ha地拵え     1.4ha広葉樹植栽 1.4ha(センダン50本・アブラギリ70本)
 | 198人 | 
 | ゴールドエイジ(黄金の年齢の会)
 | 荒廃した枇杷山、櫁柑山をもとの里山にもどす豊かな里山を実現する | 多久市 | 下刈       1.63ha侵入竹除去 1.11ha肥料散布   0.99ha広葉樹植栽 0.63ha(ヤマザクラ200本)
 | 216人 | 
 | 東吉田森林保全の会 | 東吉田地域内の荒廃森林再生事業 | 嬉野市 | 安全講習会 1回下刈 0.14ha不要木除去0.45ha
 | 60人 | 
 | 北樽崎区 | ふるさと再生と地域活性化事業 | 武雄市 | 下刈 0.11ha広葉樹植栽 0.11ha(クルメツツジ100本)
 | 216人 | 
 | 南片白老人クラブ | 杵島山元気な森林づくり事業 | 武雄市 |  | 33人 | 
 | 江里山自治会 | 江里山地区・里山緑化計画 | 小城市 |  | 72人 | 
 | 東田代区森林の学校 | 東田代区森林の学校、ふれあいの森林活動事業 | 伊万里市 |  | 69人 | 
 | 鬼塚中学校育友会 | 高尾山の森林再生事業 | 唐津市 | 下刈       0.11ha侵入竹除去 0.11ha不要木除去 0.11ha
 | 235人 | 
 | 高尾山保全の会 | 里山を蘇生し、育て、守る | 伊万里市 | 下刈 0.40ha植栽地施肥 0.40ha不要木除去 0.10ha 森林環境教育 1回 
 | 90人 | 
 | 特定非営利活動法人九千部クラブ
 | 竹伐採および雑木植林活動場所の育林及び補植活動
 | 鳥栖市 | 下刈   0.24ha竹伐採 0.24ha補植   0.24ha (クヌギ20本・キハダ35本・ホオノキ20本・ヤマザクラ2本・サザンカ5本・ヤマボウシ10本)
 | 61人 | 
 | 佐賀市北山東部小学校育友会 | 古場、合瀬地区の荒廃森林再生事業 | 佐賀市 |  | 201人 | 
 | 特定非営利活動法人ジョイナス有田
 | 保水力を高める人工林手入れについての講和、植栽活動イベント
 | 有田町 | 安全講習会 1回間伐 0.1ha広葉樹植栽 0.1ha(イロハモミジ150本)
 | 49人 | 
 | 唐津曳山取締会 | 曳山の里づくり | 唐津市 |  | 222人 |