佐賀県総合トップへ

0歳児の就寝時の窒息死にご注意ください -家庭内で、就寝時に窒息死事故が多発しています-

最終更新日:

 

 消費者庁が注意を呼びかけています。詳細は消費者庁ホームページの公表資料別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

 

概要

よだれ掛けによる窒息
 消費者庁が、厚生労働省「人口動態調査」の調査票情報を入手・分析したところ、平成22 年から平成26 年までの5年間で、0歳児の就寝時の窒息死事故が、160 件(不慮の事故死全体(502 件)の32%)確認されました。

窒息事故の防止のため、できるだけベビーベッドを使用し、子どもが払いのけられる子ども用の軽い掛け布団や、顔が埋まらない固めの敷き布団や枕を使うなどの注意が必要です。また、1歳になるまでは、寝かせる時はあお向けに寝かせましょう。

【0歳児の就寝時の窒息死事故の状況】

 ・顔がマットレスなどに埋まる

 ・掛け布団等の寝具が顔を覆う・首に巻き付く

 ・ベッドと壁の隙間などに顔が挟まれる

 ・ベッドからの転落に起因する窒息

 ・家族の身体の一部で圧迫される

 ・ベッド上の衣類やクッション等で顔を覆われる など

 

 

具体的な注意ポイント

  1. 大人用ベッドではなく、できるだけベビーベッドに寝かせ、転落しないよう、柵は常に上げておきましょう。
    ・ベビーベッドは国の安全基準の検査に合格した製品であることを示す、PSGマークが貼付されたベビーベッドを選びましょう。
  2. 子ども用の軽い掛け布団を使用し、敷き布団やマットレス、枕は、子ども用に固めの物を使用しましょう。
  3. 寝ている子どもの顔の近くに、口や鼻を覆ったり、首に巻き付いてしまったりする物は置かないようにしましょう。
  4. 寝室には、子どもの頭や顔が挟まってしまう隙間をなくしましょう。
  5. 1歳になるまでは、寝かせる時はあお向けに寝かせましょう。
  6. 添い寝をしたまま寝込んでしまい、保護者の身体の一部で子どもを圧迫してしまわないように注意しましょう。
 

【関連情報】11月は乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間です

乳幼児
 乳幼児突然死症候群(SIDS: Sudden Infant Death Syndrome)とは、それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく睡眠中に突然死亡してしまう病気です。死に至る原因が分からない病気で、窒息などの事故とは異なります。平成27 年度には96 名の赤ちゃんがSIDS で亡くなっており、乳児期の死亡原因の第3位となっています。
厚生労働省によると、SIDSの予防方法は確立していませんが、1歳になるまでは、寝かせる時はあお向けに寝かせることにより、SIDSの発症率が低くなるというデータがあります。
 
厚生労働省ホームページ
11 月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000140459.html 
 
 

 

■イラストは消費者庁イラスト集を利用しています。 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:51466)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.