佐賀県内の消費相談窓口一覧 最終更新日:2022年9月27日 県内の全ての市町に相談窓口を設けています。(令和5年4月1日現在) 相談窓口電話番号 相談日 相談時間 佐賀県消費生活センター 0952(24)0999 毎日 (年末年始除く) 9時~17時 ※1佐賀市消費生活センター 0952(40)7087月~金 9時~16時 唐津市消費生活センター0955(73)0999 月~金 8時30分~17時15分 ※1鳥栖市消費生活センター0942(85)3800 月~金 9時~16時 多久市 市民生活課 0952(75)6117 月・水・木10時~16時 伊万里市消費生活センター0955(23)2136 月~金 9時~12時、13時~16時 武雄市消費生活センター0954(23)9500 月~金 9時~12時、13時~16時30分鹿島市 商工観光課 0954(63)3412 月・金9時30分~12時、13時~16時30分 ※2小城市消費生活センター0952(72)5667 月・火・水・金 9時30分~12時、13時~16時30分嬉野市観光商工課(塩田庁舎)0954(42)3310 火 9時30分~12時、13時~16時30分 ※2 嬉野市観光商工課(嬉野庁舎)0954(42)3310木 9時30分~12時、13時~16時30分 ※2神埼市 商工観光課 0952(37)0107 火・金9時~12時、13時~15時 吉野ヶ里町 商工観光課0952(37)0350 木 9時~12時、13時~15時 基山町 住民課 0942(85)8171 金 9時30分~15時30分上峰町 総務課 0952(52)2181 第2・第4火9時~15時 みやき町 産業支援課 0942(96)5545 月・水9時~12時、13時~15時 玄海町 住民課 0955(52)2157 金(月4回) 10時~16時 有田町 住民環境課0955(46)2114 火・木 9時30分~16時30分大町町 企画政策課 0952(82)3112 水(月2回) 10時~12時、13時~16時 江北町 地域振興課 0952(86)5615 火(月3回) 10時~12時、13時~16時 白石町 商工観光課 0952(84)7123 木(月4回) 10時~12時、13時~16時 太良町 企画商工課0954(67)0312 水9時30分~12時、13時~16時30分※2※1佐賀県、唐津市の相談受付時間は16時30分までです。 ※ 2鹿島市、嬉野市、太良町の相談受付時間は16時までです。 消費生活相談窓口一覧(令和5年4月1日時点) (PDF:489.9キロバイト) 消費者ホットライン 電話番号(局番なし)「188」 もご利用ください! 消費者ホットラインは、郵便番号を入力することでお近くの相談窓口をご案内します。郵便番号を入力しない時や市町の相談窓口が開所していない時などは、佐賀県消費生活センターにつながります。(毎日9時~17時の間 年末年始を除く)