原爆被爆者健康診断を実施します
佐賀県では、原爆被爆者の方々に対し、健康不安の解消と健康管理の充実を図るため、定期健康診断、がん検診を実施します。
定期健康診断は毎年春と秋に実施するもので、第1回目の受診期間は5月1日から6月30日まで第2回目の受診期間は10月1日から11月30日までです。
対象となる方には管轄の保健福祉事務所から予め「問診票」「健康診断個人票」等をお送りしていますので、定期健康診断を受診の際には必ず持ってお出かけください。
なお、「令和4年度(2022年度)原爆被爆者定期健康診断」の受診については、新型コロナウイルス感染症の感染及び防止対策を踏まえ、下記に御留意いただくようお願いいたします。
記
1 医療機関の判断により、当該健康診断を実施しない場合が想定されます。受診する医療機関、受診時期については、事前に各医療機関へ御相談ください。
2 当該健康診断を受診される時は、受診される医療機関の指示に従って感染拡大防止のための対策をお願いしますとともに、手洗い、マスクの着用、咳エチケットの
徹底を行う等、感染機会を減らすための工夫を行ってください。
なお、御本人や同行者、御家族に発熱や咳、くしゃみなどの呼吸器症状がある場合は受診を見合わせるようにしてください。
実施方法
1 対象者
佐賀県内に居住地を有する被爆者健康手帳をお持ちの方
2 実施期間
(第1回)令和4年(2022年)5月1日から6月30日
(第2回)令和4年(2022年)10月1日から11月30日
3 検査実施機関
ア 一般社団法人佐賀県医師会の会員の属する医療機関のうち、定期健康診断
が実施可能な医療機関
イ ア以外の医療機関のうち佐賀県と委託契約を締結している定期健康診断実施医療機関
4 受診者がお持ちいただくもの
被爆者健康手帳又は健康診断受診者証
問診票
健康診断個人票(2部複写)
要精密者連絡票
交通手当請求書(希望者のみ)