佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の事業として、任天堂株式会社のWiiU用ゲームソフト「Splatoon(スプラトゥーン)」とのコラボレーション企画「Sagakeen(サガケーン)」を実施しました。
その一環として平成27年12月1日(火曜日)から平成28年1月31日(日曜日)まで、イカの名産地である呼子エリアを中心に、「Sagakeen 呼子のイカすフェス」を開催し、公式ショップ「呼子のイカす広場」でのコラボグッズの販売などを行いました。
そして、コラボグッズの追加商品として、有田焼の豆皿と唐津焼の小皿を発売しました。
■2016年は有田焼創業400年!
佐賀県の名産として名高い有田焼は、1616年に日本で初めて国産の磁器として誕生し、2016年に創業400年を迎えます。「Sagakeen」ではこれを記念して、スプラトゥーンとコラボした有田焼豆皿を、1月27日(水曜日)より「呼子のイカす広場」で店頭販売しました。また、イベント最終日の31日(日曜日)には、コラボした唐津焼の小皿も店頭販売しました。両商品は、首都圏のゲームイベント「闘会議2016」(1月30日(土曜日)、31日(日曜日))でも販売しました。
<コラボ有田焼豆皿>製造:有田製窯株式会社

【発売日】平成28年1月27日(水曜日)
【価格】1枚1,200円(税抜)
【イカす広場 店頭販売数】各種500枚
※別途、1月21日からWEBでも受注販売いたします。
(すでに販売は終了しました。)
http://item.rakuten.co.jp/aritaware/c/0000000169/
<コラボ唐津焼小皿>製造:小杉窯

【発売日】平成28年1月31日(日曜日)
【価格】1枚2,500円(税抜)
【イカす広場 店頭販売数】25枚
※WEB販売はございません
(すでに販売は終了しました。)
■開催から40日で来場者数が1万人を突破!!全国各地から約1万4千人の方々にご来場いただきました!
「Sagakeen 呼子のイカすフェス」の来場者数が開催から40日目の1月10日に10,000人を突破、1月31日の最終日までで13,577人と、呼子町の人口4,944人(平成28年1月1日時点)の2倍以上の人が訪れる賑わいを見せました。公式ショップ「呼子のイカす広場」では、ゲームキャラクターが描かれたオリジナルパッケージのいかさし塩辛やいかまんじゅうなど、スプラトゥーンのコラボ商品を販売。その他、神秘の洞窟七ツ釜を探検できる観光遊覧船をゲームデザインでラッピングした「スプラ丸」の運航や、ゲームのナワバリバトルさながらに観光地を巡るスタンプラリー行いました。このイベントのために、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地からたくさんのお客様にご来場いただきました。

公式ショップ「呼子のイカす広場」1万人目の
来場者となられた山梨県からお越しのご家族
公式ショップ「呼子のイカす広場」
■場所 佐賀県唐津市呼子町呼子3746-74
■営業時間
・平日9時00分~15時00分
・土日祝9時00分~17時00分
■問合せ先
(株)STSライフプロモーション
TEL:0952-41-8341
「Sagakeen」オフィシャルウェブサイト www.sagakeen.com
(C)2015 Nintendo