佐賀県総合トップへ

新型インフルエンザの基礎知識

最終更新日:
新型インフルエンザの基礎知識
 
  •  

  •  

    新型インフルエンザとは?

     新型インフルエンザとは、動物、特に鳥類のインフルエンザウイルスが、ヒトからヒトへと効率よく感染できるように変化したもので、このウイルスが感染して起こる疾患が新型インフルエンザです。

     新型インフルエンザは、ほとんどの人が免疫を持たないため、誰もが感染するおそれがあり、ひとたび発生すると容易に感染し、多くの人が発症・重症化すると考えられています。さらに、飛行機などの交通網が発達し、大陸間の移動が容易になった今日では、短期間のうちに世界中に飛び火し、急速な世界的大流行(パンデミック)を引き起こすといわれています。

     この世界的大流行(パンデミック)により、大きな健康被害とこれに伴う社会的影響が心配されています。

     今後、新型インフルエンザとなる可能性が高いウイルスとして、主に東南アジアで流行している鳥類インフルエンザウイルス(H5N1)が挙げられており、これは既に鳥の間だけではなく、鳥からヒトへの感染も確認されています。

     インフルエンザウイルスは変異しやすい性質のため、今後のウイルスの変異には注意する必要があります。

    画像:感染経路

     

    被害想定

     新型インフルエンザによる健康被害の規模やその内容は、実際に出現したウイルスの病原性や感染力の強さに左右されるものであり、予測することはできません。

     

    【参考】 

     国は、過去のスペインインフルエンザ並みの新型インフルエンザが発生した場合、人口の約4分の1の人が感染し、医療機関を受診する患者数は最大で2,500万人、最大64万人の死者がでると推計しています。

     これを佐賀県に置き換えると、最大17万人が医療機関を受診し、最大4,300人の死者がでると想定されます。

     

    佐賀県

     病原性

    ※中等度

    (上限値)

    重度

    (上限値)

    中等度

    (上限値)

    重度

    (上限値)

     受診者数

    1,300万人~2,500万人

    約8万8千人~17万人

     入院患者数

    53万人

    200万人

    約3,600人

    約13,000人

     死亡者数

    17万人

    64万人

    約1,100人

    約4,300人

    ※  中等度は致死率0.53%、重度は致死率2.0%の想定

    過去に世界的に流行したインフルエンザ

     2009年に新型インフルエンザ(A/H1N1)が発生しました。

     人類は20世紀中にも3回、インフルエンザの世界的大流行を経験しています。

     今後、鳥インフルエンザ(H5N1)が人から人へ感染しやすく変異し、新型インフルエンザとなることが危惧されています。

     

    インフルエンザ

    (20世紀発生分)

    スペイン

    インフルエンザ

    アジア

    インフルエンザ

    香港

    インフルエンザ

    発生時期

    1918年

    1957年

    1968年

    死亡者数

    4,000万人

    200万人以上

    100万人以上

    感染経路

     

    飛沫感染

     感染者が咳やくしゃみをすると、ウイルスを含んだ飛沫が飛び、この飛沫を、周辺の人が鼻や口から吸い込んだり、目の粘膜から体内に入って感染します。

     このような感染経路によるものを「飛沫感染」といいます。

     

    接触感染

     感染者が口を手で覆って咳やくしゃみをすると、その飛沫の中のウイルスが手につきます。
     そして、その手を洗わないまま、ドアノブやエレベーターのボタン、コンピューターのキーボード等を触ったりした後、他の人がその場所を触り、その後自分の鼻や口、目を触ってウイルスが体内に入って感染します。このような感染経路によるものを「接触感染」といいます。

     

    写真:ドアノブ写真:エレベーターのボタン

     

    感染経路の説明 

    飛沫感染

    1. 感染者が咳やくしゃみをする
    2. ウイルスを含む「飛沫」が飛散
    3. 近くにいる(1~2メートル以内)健康な人が鼻や口から吸い込む
    4. ウイルスが体内に入る
    5. 感染

    接触感染

    1. 感染者が口を手で覆って咳やくしゃみをする
    2.  「飛沫」の中のウイルスが手に付着する
    3. 手を洗わないままドアノブやエレベーターのボタン等を触る
    4. その部位を健康な人が触れる
    5. その手で自分の鼻、口、目を触る
    6. ウイルスが体内に入る
    7. 感染

     

     
     

    お問い合わせ先

    新型インフルエンザ対策についてのお問い合わせ

    佐賀県 健康福祉部 健康増進課

    〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59

    TEL:0952-25-7075 FAX:0952-25-7268

    E-mail:kenkouzoushin@pref.saga.lg.jp

     

    新型インフルエンザ行動計画についてのお問い合わせ

    佐賀県 政策部 危機管理・報道局 危機管理・報道課

    〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59

    TEL:0952-25-7008 FAX:0952-25-7289

    E-mail:kikikanri-houdou@pref.saga.lg.jp

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:34816)
    佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

    佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

    〒840-8570
    佐賀市城内1丁目1-59
    Tel:0952-24-2111(代表)
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.