佐賀県総合トップへ

小児慢性特定疾病児童等自立支援員にご相談ください・小慢の交流会の開催について

最終更新日:

NEW!小慢交流会の開催についてお知らせ(3)

 平成30年1月24日(水曜日)の杵藤保健福祉事務所開催の小慢交流会は延期いたします。

 日程・内容等が決まり次第、お知らせいたします。

 

 小慢交流会の開催についてのお知らせ(2)

  平成29年12月17日(日曜日) ターナー症候群のお子さまと家族の交流会を開催します。

 時間:13時30分~15時30分

 場所:鳥栖保健福祉事務所 1階母子室(鳥栖市元町1234-1)

 内容:福岡ターナー症候群 当事者・家族会「さくらの会」の活動紹介と当事者経験談

    情報交換を兼ねた交流会(フリートーク)

 対象:ターナー症候群の方やそのご家族

 参加料:無料

 お問い合わせ先:鳥栖保健福祉事務所 TEL:0942‐83‐2172 母子保健福祉担当

 

   今年度は8月に開催予定でしたが、台風の為延期になり、ご迷惑をおかけしました。

   今回は福岡ターナー症候群のさくらの会の方をお招きし、会の活動紹介や経験談をお話ししていただく予定です。

  病気のことや、体のこと、学校や将来のことなど経験者の方といろいろお話してみませんか?

 

  参加ご希望の方は、鳥栖保健福祉事務所 TEL:0942-83-2172 にお電話いただくか、

  下記交流会PDFチラシの裏面FAX送信票でお申込みください。 

       

 

 

小慢交流会の追加開催についてのお知らせ

  平成29年11月26日(日曜日) 心臓病のお子さまと家族の「はーとふる交流会」を開催します。
 時間:10時00分~12時00分
  •  場所:伊万里総合庁舎 別館 会議室 (伊万里市新天町122-4)
  •  内容:情報交換・意見交換・絵本の読み聞かせ(ボランティアによる)
  •  対象:心臓病のお子さまと家族、訪問看護事業所の看護師、市町の保健師 等
  •  参加費:無料
  •  お問い合わせ先:伊万里保健福祉事務所 TEL:0955-23-2102 母子保健福祉担当 
  •   
  •    はーとふる交流会は今年7月に開催し、今回は2回目の開催です。情報交換や意見交換会の他に、
  •   病気のため子育ての集会や図書館を利用するのが難しいというママたちの意見を参考に絵本の読み聞かせの時間も用意しました。
  •   きょうだいさんもぜひお連れください。保育スタッフも準備いたします。休日開催ですので、ご家族そろってご参加ください。
  •   参加ご希望の方は、伊万里保健福祉事務所 0955-23-2102まで お電話いただくか、
  •   下記交流会PDFチラシの裏面FAX送信票でお申込みください。
  •   PDF 11月26日交流会 別ウィンドウで開きます(PDF:450.9キロバイト)
  • 家族だんらん
     
  • 小児慢性特定疾病児童等自立支援員にご相談ください

    小児慢性特定疾病児童等の一層の自立促進を図るため、相談や関係機関との連絡調整、

    地域で利用可能なサービスの紹介を行う、小児慢性特定疾病児童等自立支援員を佐賀県に配置しました。 

     
    慢性的な病気を抱える子どもさんとその家族の相談をお受けします。

    ママと赤ちゃん

     

    例えば、 
         病気について知りたい
        どんな制度・サービスが利用できるのか知りたい      
         保育園や学校等の生活が不安で相談したい
         同じ病気の人と話がしたい
         心配事などどこに相談したらいいかわからない
         話を聞いてほしい   など
  •     病気になると、健康な時とくらべ思いもよらない様々な心配事がおこります。  

      ご一緒に考えたり、情報を集めたり、少しでもお力になれればと思います。

      どうぞ、お気軽にご相談ください。

         【連絡先 】0952-25-7056 

      【受付時間】月曜から金曜日 午前9時から午後5時まで

      

    小児慢性特定疾病のお子さまとご家族の交流会・勉強会 

     佐賀県内の各保健福祉事務所で、小児慢性特定疾病の子どもさんやご家族のための交流会や勉強会を開催しています。

     県内どの会も参加できます。

     参加されたご家族からは「同じ病気の子どもをもつ方と話ができてよかった」

      「ほかの方も自分と同じように悩んでいたことを知りました」

      「病気のことを詳しく勉強できた」「お友達ができました」等、感想が寄せられています。

     参加費や相談料は無料です。

     交流会の参加ご希望の方は、各保健福祉事務所までご連絡ください。 

     多くの皆様のご参加をお待ちしています。  

     

    平成29年度 小慢交流会の日程

    期 日

    時 間

    テーマ・講演内容等

        場  所   連 絡 先

    7月9日

    (日曜日)

    10時00分~

    12時00分

    慢性心疾患を抱えるお子さまの保護者の交流会

     はーとふる交流会

     伊万里総合庁舎2階

     大会議室

     0955-23-2102

    7月23日

    (日曜日)

       10時00分~

      12時00分

    (1)講話「難病相談支援センターの紹介と就労・進学時の支援について」

    講師:佐賀県難病相談支援センター 三原睦子所長

    (2)保護者同士の交流(質問・情報交換など)

     杵藤保健福祉事務所 0954-23-3174

    8月6日

    (日曜日)

     13時30分~

    15時30分

     ターナー症候群のお子さまと保護者の交流会

    (1)「福岡県ターナー症候群当事者・家族会『さくらの会』の活動紹介と当事者経験談」

    (2)情報交換を兼ねた交流会(フリートーク)

     鳥栖保健福祉事務所 0942-93-2172

    8月14日

    (月曜日)

     13時30分~

    15時30分

      慢性心疾患を抱えるお子さまの保護者交流会

    (1)講話「佐賀県難病相談支援センターについて」

    講師:佐賀県難病相談支援センター 三原睦子所長

    (2)情報交換を兼ねた交流会(フリートーク)

     鳥栖保健福祉事務所 0942-83-2172

    10月5日

    (木曜日)

     13時30分~

    15時30分

      講話:「難病への移行、就労・就学について」

    講師:難病サポートあゆむ 秀島晴美センター長

     伊万里総合庁舎2階

     大会議室

     0955-23-2102

    10月12日

    (木曜日)

     14時00分~

    16時00分

    内分泌疾患を抱えるお子さまの保護者交流会

    (1)講話「子どもの内分泌代謝疾患・治療・日常・学校生活」講師:佐賀駅南クリニック 久野建夫先生

    (2)情報交換会   

     唐津市保健センター

    2階いきいきホール

     0955-73-4228

    (唐津保健福祉事務所)

    11月8日

    (水曜日)

     14時00分~

    15時30分

      内分泌疾患を抱えるお子さまの保護者交流会

    (1)講話「子どもの内分泌代謝疾患・治療・日常・学校生活」講師:佐賀駅南クリニック 久野建夫先生

    (2)情報交換会  

     佐賀中部保健福祉事務所 別館2階会議室 0952-30-2183

    平成30年1月24日

    (水曜日)

       10時00分~

      12時00分

     小慢を抱えるお子さまの保護者交流会

     杵藤保健福祉事務所 0954-23-3174

    「同じ病気のこどもさんを持つ家族の方に会いたい」ピア相談を随時受付中!

      「同じ病気のこどもを持つ家族の方の話を聞きたい」「慢性疾患の子どもの子育てについて先輩ママに話を聞きたい」など、

      ピア相談をご希望の方は、最寄りの保健福祉事務所又はこども家庭課自立支援員まで、ご相談ください。

     

        佐賀県庁こども家庭課 小慢自立支援員:0952-25-7056 

     

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:34496)
    佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

    佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

    〒840-8570
    佐賀市城内1丁目1-59
    Tel:0952-24-2111(代表)
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.