佐賀県総合トップへ

棚田の多面的機能

最終更新日:
棚田ゼミナールのヘッダ画像

棚田の多面的機能(棚田の役割)

 棚田地域は、中山間地域の中でも最上流部に位置し、生産の場としてだけでなく、国土や環境の保全、また、美しい景観形成など、多面的機能を有しています。

食料生産

棚田米は美味しい
 棚田の稲は、平坦に比べ昼夜の温度差が大きいため、稲の登熟がよく、しかも出穂から登熟までに必要な積算温度1,100~1,200℃に達するのが、平坦より15日程度遅くなるため、時間をかけてゆっくり登熟し、充実されることが知られています。
棚田オーナーが稲刈りをしている写真
棚田オーナーの稲刈り

洪水防止・土砂流出防止・水資源かん養

雨水が棚田に貯まってきれいな地下水になるまでの流れを示すイラスト 耕作放棄地のイラスト。雨水が直接斜面に降りつけ、土砂とともに流れていく
棚田の役割をお金にすると!!
機能
(主要なもの)
評価額
(億円/年)
機能量
(一年当たり)
比較
洪水防止
(貯水量)
1兆1,496 24億m3 東京ドーム(124万m3)の1,935個分
水源かん養
(貯水量)
6,023 110億m3 東京ドームの8,871個分
土壌浸食防止
(土壌侵食抑制量)
1,745 3,200万m3 東京ドームの26個分
土砂崩壊防止
(土砂災害抑制件数)
839 1,000件
全国土砂災害発生件数
(750件/年)1.3倍
大気浄化
(大気汚染ガスの吸収量)
42 SO2:2.1万t
NO2:2.9万t
火力発電所排出量(1,576t)の13ヵ所分
火力発電所排出量(2,364t)の12ヵ所分
保健休養・やすらぎ
(農村への旅行者数)
1兆0,128 56百万人 全国民(1.2億人)の
半数が毎年一回程度は中山間を訪問
合計 3兆0,319    
資料:農林水産省農業総合研究所「農業・農村の公益的機能の評価結果(H10)」(代替法)
注:合計の評価額は有機性廃棄物処理機能(26億円)及び気候緩和機能(20億円)を含む


生物の宝庫 <棚田の生き物は、稲と関係が深い>

棚田のサイクルと生き物の生活
棚田の1年間のサイクルと生き物の生活を示すイラスト
トンボの一生
 赤トンボの場合、卵は、水田の中に産み付けヤゴになって、数年間、水田の中で暮らします。その後、成虫になり、夏を森や山で暮らし、秋に卵を産むために穂を実らせた水田に帰ってきます。
トンボの一生を示すイラスト
生態系
 生き物は食べる、食べられるという関係でつながっています。つながりの輪が壊れると自然界のバランスが崩れてしまいます。
生態系を示すイラスト

景観

 農作業の積み重ねが、一枚の小さな棚田を守り、「美しい日本の原風景」となります。
棚田の景観写真。稲が実り、赤い彼岸花が咲いている。

水や空気をきれいに

 棚田は、フィルターとなって、水の汚れを取り除き、また、太陽に照らされ蒸発した棚田の水は、気温の上昇を防ぎ、雲になって雨を降らせ、空気をきれいにします。
棚田によって水や空気がきれいになることを示すイラスト

このページに関する
お問い合わせは
(ID:21383)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.