佐賀県総合トップへ

棚田百選めぐり 岳の棚田

最終更新日:
棚田の風景のヘッダ画像
さが棚田百選めぐり
  

岳の棚田 佐賀県西松浦郡有田町 

9月下旬の様子

  国道35号線から国道202号線へ入り、右手にJajaの森を確認しつつ、交差点を左折します。国見道路の方へ向かっていくと徐々に山の風景になってきて、棚田が広がっていきます。すこし険しい山道ですが、道路もきれいに舗装されており、きもちいいドライブコースです。
 岳の棚田もやはり水が豊かで、初秋の残暑を涼やかにしてくれます。稲刈りが近いので水が抜かれている田んぼも多く見られました。江里山ほどではありませんが、彼岸花も多く咲いていて、黒い蝶が蜜を吸いに飛んでいました。
  一部の田んぼでは稲刈りが終わっているところもありましたが、刈り入れ前の田んぼが多く、山の斜面が黄緑色の絨毯に覆われているようでした。

岳の棚田の写真

整備された石垣の写真

稲刈が終わっている田んぼの写真

岳の棚田

整備された石垣

稲刈りが終わっているところもある。

 

稲刈りのために水を抜かれた田んぼの写真満開の彼岸花と蝶の写真

稲刈りのために水を抜かれた田んぼ

満開の彼岸花と蝶


 

岳の棚田について

場所:JR有田駅から車で20分。国道202号線伊万里口交差点より車で20分
 岳の棚田は有田町の北西部に位置し、伊万里市と隣接しています。平成11年に農水省から日本百選の認定を受けています。国見道路脇には体験農園施設「国見棚田公園・棚田の里」の建物が建っていますが、この施設は岳集落と町が協力して、棚田オーナーの休憩施設として、建設し整備されたものです。道路脇の利便性のよい山の中腹付近に設けられており、この棚田の里から眼下に望む棚田の風情は、その形状の美しさと点在する約40数軒の岳集落とが一体となって、まさしく農村の原風景を醸し出しています。岳地区は標高400メートルの中山間部に位置し、国見山系から流れ出てくる天然水は、清く澄み、川にはミズスマシやゲンゴロウが生息し、夏には蛍が飛びかう静かなところです。
 岳では、棚田の荒廃をふせぎ、また都会の人々が味わえない農作業と自然に親しむ故郷として、平成9年から棚田オーナー制がとり入れらました。毎年、田植え、稲刈り、脱穀などの農作業をはじめ、年末には餅つきなど農業体験を通じて、交流を深めています。 平成13年からは、そば、大豆のオーナー制もスタートさせ、ますます活気に溢れています。
棚田オーナーの田植え写真棚田米オーナーとの交流の写真

棚田オーナーの田植え

棚田オーナーとの交流

 

寄り道スポット

竜門峡の写真
【竜門峡】
 神秘な渓谷美をたたえる竜門峡。春は桜の花びらが舞い、夏には鮮やかな緑に包まれ、秋には渓流に紅葉が映えます。黒髪山系の登山口としてバンガローやキャンプサイトを備えた竜門山の家があり、春から秋にかけて、自然と楽しむことができます。
 また、この渓谷を流れる水は「名水百選」「水源の森百選」に選ばれたほど清らか。カジカの歌声を聞きながら、名水で仕込んだ地酒と名水にさらした川魚料理を堪能するのも風流です。
 また、この黒髪山には大蛇退治伝説や弘法大師伝説が残っており、黒髪山の麓には大蛇退治に由来する地名が多くあります。
 
 

お問い合わせ先

有田町役場農林課 電話 0955-46-5613
このページに関する
お問い合わせは
(ID:21297)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.