佐賀県総合トップへ

棚田基金とは?

最終更新日:
棚田基金とは?のヘッダ画像
 

棚田地域保全基金事業の概要

 棚田地域は、農業生産活動を通じて、県土・環境の保全や水源のかん養、農山村の美しい原風景の形成など、多面的な機能を発揮し、下流域や周辺地域を含めた農業の発展や県民生活の安定を図る上からも重要な役割を果たしています。
 しかし、近年、過疎化、高齢化等の進行による地域の活力の低下や、あるいは、地形等の条件から営農に多大な労力が必要であることなどから耕作放棄地が増加しています。
 そこで、県では、平成10年度から平成12年度の3ヶ年で6億円の棚田基金『ふるさと「さが」・水と土保全対策基金』を造成し、この運用益等により、都市住民の参加を得ながら地域住民の棚田保全・利活用に係る活動を支援する事業を実施しています。
 

保全ネットワーク推進事業

  • さがネットワーク
棚田を活かしたイベント等に取り組む地域のネットワークにより、情報の一元化や情報交換等による活性化を図る。
  • さが「棚田」展

   県内で開催されているイベントと連携し、棚田の紹介や役割等をPRし、棚田保全に対する県民の意識の醸成を図る。

  • 「棚田」啓発パンフレット等の作成

   県内の棚田の風景や多面的機能を紹介したパンフレット等を作成し、県民に配布することで棚田保全への意識の醸成を図る。

  • 推進指導・研修

   全国棚田サミットの参加や棚田保全活動の先進地視察等を行い、効果的な事業推進や棚田保全支援体制づくりの検討を行う。   

 

 

保全活動推進事業

  • 棚田を活かす研修会

   棚田地域の代表者等を対象に、棚田保全や活性化等に向けたイベント等の企画・手法等の研修を行い、今後の保全活動に役立てる。

  • 企業ボランティア推進活動

   企業ボランティアの導入を推進するため、棚田地域及び企業のニーズ調査や、ボランティアを行う企業の発掘を行い、両者のマッチング等を行う。

 

 

保全活動支援事業

  • 指定棚田地域保全活動支援事業  
指定棚田地域における棚田の持つ多面的機能の継続的な発揮のため、棚田保全活動を行う地域住民組織等へ活動費を助成する。

  • 棚田ボランティア支援事業

企業等ボランティアと棚田地域が協働で行う保全活動等に対して活動費を助成する。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:21093)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.