
 
有田町 岳の棚田
 岳地区の棚田は、有田町北西部の標高100mから400mの高地にあり、平均勾配 5分の1という傾斜地に位置する地域で、約400年前の江戸時代から営々と築かれ始め、今日まで受け継がれています。
  地区では都市部の消費者に棚田での農作業や自然とのふれあい、交流をとおして棚田のすばらしさを知ってもらおうと、平成9年から「棚田米オーナー制」を始めました。オーナーは契約面積に応じた料金を払い、田植えや稲刈りなど農作業を農家の指導で体験し、棚田米を収穫できます。
 平成11年に「日本の棚田百選」に、令和4年2月に農林水産省から「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」に認定されました。
【棚田データ】                                                     
                                                                                  
【棚田の見頃】
 田植え時期  (代掻き)5月中旬 から 5月下旬
        (田植え)6月上旬
 稲刈り時期   10月上旬
 
【イベント、その他情報】
・9月に岳の棚田で「Tシャツアート展」が開催されています。
 
   
  
・11月に「岳の棚田まつり」が開催されています。
・棚田オーナー制度を実施しています。
   実施主体  岳の信太郎棚田会    
   年会費   20,000円
   特典    収穫したお米30kgと地元農産物を贈呈
   作業内容  年3回の農業体験
   募集人数  20組
 
 
アクセス方法
- JR有田駅からタクシーで20分。 
- 国道202号線伊万里口交差点より車で20分。  
問い合わせ先
名称   有田町役場 農林課
住所   〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話    0955-46-5616
FAX    0955-46-2100