身体障害者更生相談所来所相談
身体障害者に関する相談・指導のうち、特に専門的知識及び技術を必要とするものについて、必要な助言・指導を行っています。 ※判定については予約が必要です。
肢体不自由相談
(毎月 第1~第4月曜日)
|
肢体不自由者に対する相談・判定を行う。
(1) 補装具交付(修理)の要否・処方・適合判定
(2) 肢体不自由者に対する医療、補装具、その他の更生相談及び助言・指導 |
聴覚障害相談
(毎月 第1・第3水曜日) |
聴覚障害者に対する相談・判定を行う。
(1) 補聴器交付の要否・処方判定
(2) 補聴器の装用上の指導・助言
(3) 聴覚障害者に対する医療、その他の更生相談及び助言・指導 |
内部障害相談
(毎月 第2・第4火曜日) |
内部障害者に対する相談・判定を行う。
更生医療(腎臓・心臓・肝臓)の要否判定(書類判定) |
身体障害者更生相談所巡回相談
身体障害者の利便をはかるため、県内を巡回して身体障害者手帳、更生医療、補装具、生活等の相談に応じるとともに、各種の判定を行っています。
身体障害者巡回相談 (7月~12月、年間4回実施) |
肢体不自由者に対する相談・判定
(1) 補装具交付の要否・処方判定業務
(2) 身体障害者手帳の新規・等級変更の要否診断
(3) 医療、その他の更生相談及び指導業務 聴覚障害者に対する相談 (1) 医療、その他の更生相談及び指導業務 |