佐賀県総合トップへ

赤潮関連情報

最終更新日:
 有明水産振興センターでは、有明海の赤潮の発生を常時監視をしており、赤潮発生が確認された場合には、赤潮発生状況速報を提供しています。

 また、シャットネラによる赤潮の発生が確認された場合には、シャットネラ情報を提供しています。                           

 

プランクトン検鏡作業

 

  赤潮原因プランクトン

 

 

令和7年度 赤潮発生状況速報

      8月12日に有明海佐賀県海域の竹崎沖で Akashiwo sanguinea(細胞密度:1mlあたり336細胞)による着色域を確認した。(整理番号:SA-2025-12)

      •   赤潮速報SA-2025-14 R070916 別ウィンドウで開きます(PDF:274.3キロバイト)
      • 9月16日に有明海佐賀県海域のほぼ全域でSkeletonema spp.とChaetoceros spp.とThalassiosira sppによる着色域を確認した(整理番号:SA-2025-14)


  • 令和7年度 シャットネラ赤潮情報(提供期間 7月から9月まで)

    •  シャットネラ赤潮情報(第01報-20250807) 別ウィンドウで開きます(PDF:105.6キロバイト)                                                                                     8月7日の調査で、有明海佐賀県海域の白石町地先から塩田川河口域と太良町地先で、シャットネラによる赤潮の発生が確認されました。
    •  シャットネラ赤潮情報(第02報-20250812) 別ウィンドウで開きます(PDF:84.2キロバイト)
    • 8月12日に実施した調査において、終息が確認されました。

       8月25日の調査で、有明海佐賀県海域の川副町地先から白石町地先で、シャットネラによる赤潮の発生が確認されました。

      •  シャットネラ赤潮情報(第04報-20250901) 別ウィンドウで開きます(PDF:161.1キロバイト)                                9月1日の調査で、有明海佐賀県海域の川副町地先から鹿島市地先で、シャットネラによる赤潮の発生が確認されました。
      •  シャットネラ赤潮情報(第05報-20250908) 別ウィンドウで開きます(PDF:160.8キロバイト)
      • 9月8日の調査で、有明海佐賀県海域の川副町地先と白石町地先から太良町地先で、シャットネラによる赤潮の発生が確認されました。
      •  シャットネラ赤潮情報(第06報-20250912) 別ウィンドウで開きます(PDF:84.6キロバイト)                                                                                       9月12日に実施した調査において、終息が確認されました。


     

    シャットネラ赤潮原因プランクトン画像

     

    Chattonella antiqua

     

    Chattonella marina

     

     


        

        

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:20278)
    佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

    佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

    〒840-8570
    佐賀市城内1丁目1-59
    Tel:0952-24-2111(代表)
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.