佐賀県総合トップへ

令和7年度 佐賀県療育支援センター 研修事業

最終更新日:
 
 当センターでは、障害のあるなしにかかわらず、お互いにその人らしさを認め合い、住み慣れた地域でともに暮らしていくことができるよう、

子どもに関わる事業所等の関係者や保護者等が、障害・特性や適切な支援方法について多方面からの視点で学んでいくことを目的に研修を行って

います。また、市町等での療育・相談業務に関わる職員の方を対象に長期での派遣受け入れ研修を実施します。振替開催する場合や内容を変更す

る場合は、HPでお知らせしますので逐次ご確認ください。

 

 令和7年度 研修の申込について

  ・各研修の申込受付は、月ごとにおこないますので、ご注意ください。
  ・連続受講ではありません。ご希望の研修をお申込みください。   

  ・詳しい研修の詳細等は下記の※令和7年度研修ご案内(冊子)及び、※申込にあたっての注意事項

   必ずお読みいただき研修をお申込みください。

   ※研修受講にあたり配慮が必要な事項があれば申込の際にお問合せください。

 

 

【申込受付期間】令和7年度 基礎研修オンデマンド配信 令和7年8月1日(金曜日)9時から8月25日(月曜日)23時59分まで

  ・4月から7月開催分
  ・2月(予定)開催分は、随時公開していきます。
  下記のフォームよりお申込みをお願いします。
  ※申込期限が過ぎた場合は、0952-62-2190研修担当までご連絡ください。
  ※配信期間は、9月1日(月曜日)から3月10日(火曜日)までです。

  【動画配信について、以下の行為を禁止します】
  ・動画のURLを”第三者”に提供すること。
  ・動画のダウンロード、録画・録音すること。
  ・研修以外の資料の配布や二次利用など、目的以外で利用することは固くお断りします。
  ・講師の先生方の資料は、著作権が発生しますので視聴以外に使用を禁じます。

  〇基礎研修オンデマンド配信
  ・ 基礎研修オンデマンド配信二次元コード 別ウィンドウで開きます(PDF:128.9キロバイト)

 

【申込受付期間】令和7年度 9・10月開催(一部)研修 令和7年8月10日(日曜日)9時から8月20日(水曜日)23時59分まで

  ・下記の表よりご希望される研修のお申込みをお願いいたします。

  ・先着順となっております。申込定員に達し次第受付終了となりますので、お早めにお申込みください。

  ・必ず、各研修受講される方のお名前でお一人ずつお申込みください。

  ※申込フォームで受講名が選べない場合は、定員に達しておりますのでご了承ください。

  ※必ず遅くても5分前に着席できるように、おいでください。

  ※受講証明書を希望される方は、研修開始後15分以上遅刻されますと発行できません。


<各研修お申込みURL>


 〇実践研修6 感覚統合療法の実践 9月8日(月曜日)から9月9日(火曜日)の2日間 10時00分から16時30分

  ・インターネット用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・LGWAN自治体向け用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・ 実践研修6二次元コード 別ウィンドウで開きます(PDF:133.6キロバイト)



 〇実践研修7 生活動作、読み書きの支援 10月17日(金曜日) 10時00分から16時00分

  ・インターネット用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・LGWAN自治体向け用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・ 実践研修7二次元コード 別ウィンドウで開きます(PDF:133.1キロバイト)



 〇保護者向け研修2 ペアレント・プログラム 9月25日(木曜日)から12月4日(木曜日)隔週木曜日実施 10時00分から12時00分

  ・インターネット用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・LGWAN自治体向け用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・ 保護者向け研修2二次元コード 別ウィンドウで開きます(PDF:136.9キロバイト)



 〇保護者向け研修研修3 CAREで親と子のこころを守る”ホッと”子育て~忙しくても大丈夫。子どもに届く関わり方の工夫を学ぼう~

             9月18日(木曜日)10時00分から12時00分

  ・インターネット用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・LGWAN自治体向け用申込URL別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ・ 保護者向け研修3二次元コード 別ウィンドウで開きます(PDF:133.3キロバイト)





 ※次回、令和7年度10月開催の申込受付期間は、9月10日(水曜日)午前9時から9月20日(土曜日)23時59分です。

 ※申込期間が過ぎても定員に達していない場合もございます。メールか電話にてお問合せください。


 ※研修案内(PDF)・・講義日程や内容等変更がありましたら随時更新いたします。

    •   ・一研修お一人ずつの申込みとなります。必ず受講される方のお名前でお申込みください。

        ・上記PDFの研修内容の詳細をご確認のうえ、お申込みください。ご不明な点等ありましたら、

         下記問い合わせ先までご連絡ください。

        ・全研修、定員に達し次第、受付終了となりますので、お早めにお申込みください。

        ・研修をキャンセルされる際は、必ず0952-62-2190研修担当まで,お電話をお願いいたします。

        ・お申込みの際のメールアドレスの登録は必ずお間違いのないようお願いいたします。また、申込

         受付完了メールが迷惑メールに入る場合がございますので、ご確認をお願いいたします。

        



  【長期研修について】
  障害児の療育や相談に関わる方やその予定の方を対象に、受け入れて研修を実施します。
   ご希望の期間で、子どもの直接支援から保護者の方・地域への支援、各種講座と幅広いプログラムを組み研修を行います。 

     

    研修・申込についてのお問合せ先

     佐賀県療育支援センター 研修・療育課 研修担当
     電話 0952-62-2190(直通)
       お問合せメールアドレス : asosia-kenshuu@pref.saga.lg.jp


    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:1857)
    佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

    佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

    〒840-8570
    佐賀市城内1丁目1-59
    Tel:0952-24-2111(代表)
    Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.