当センターでは、障害のあるなしにかかわらず、お互いにその人らしさを認め合い、住み慣れた地域でともに暮らしていくことができるよう、
子どもに関わる事業所等の関係者や保護者等が、障害・特性や適切な支援方法について多方面からの視点で学んでいくことを目的に研修を行って
います。また、市町等での療育・相談業務に関わる職員の方を対象に長期での派遣受け入れ研修を実施します。振替開催する場合や内容を変更す
る場合は、HPでお知らせしますので逐次ご確認ください。
令和5年度 研修事業の申込について
各研修の申込受付は、月ごとにおこないますので、ご注意ください。
詳しい研修の詳細等は下記の※研修案内(PDF)、※申込にあたっての注意事項を
必ずお読みいただき研修をお申込みください。
(※今年度から発達障害支援サポーター養成等研修もこのHPから申込をおこないます。)
※研修受講にあたり配慮が必要な事項があれば申込の際にお問合せください。
≪申込受付終了≫ 令和5年度6月開催研修 令和5年5月10日(水曜日)AM0時から5月20日(土曜日)PM11時59分まで
受付は終了いたしましたが、何かお申込みの件でご質問等ございましたら、下記問い合わせ先まで
ご連絡ください。
【6月研修日程】 ※基礎研修・・オンライン研修
・6月 2日(金曜日)10時から15時まで
基礎研修2 発達障がいの医療・医療的ケア児の理解と支援
・6月10日(土曜日)13時から17時10分まで
基礎研修3 発達障がいのある子どもとその家族への支援・発達障がい児の支援~幼児期・児童期の支援~
・6月30日(金曜日)13時から17時10分まで
基礎研修4 子どもの発達と支援(運動面)・子どもの発達を支援(社会性・言語)
※次回、令和5年度7月開催の申込受付期間は、6月10日(土曜日)から6月20日(火曜日)です。
※研修案内(PDF)・・講義日程や内容等変更がありましたら随時更新いたします。
・発達障害支援サポーター養成等研修の内容等の修正をしています。11月予定分は未定です。
日程に関しては予定になっています。研修案内と発達の年間スケジュールを書き換えています。
※申込にあたっての注意事項
・必ず、一研修お一人ずつの申込みとなります。受講される方のお名前でお申込みください。
また複数の研修をお申込みされる場合はご注意ください。
・上記PDFの研修内容の詳細をご確認のうえ、お申込みください。ご不明な点等ありましたら、
下記問い合わせ先までご連絡ください。
・全研修、定員に達し次第、受付終了となりますので、お早めにお申込みください。
・研修をキャンセルされる際は、必ず0952-62-2190研修係まで,お電話お願いいたします。
・お申込みの際のメールアドレスの登録は必ずお間違いのないようお願いいたします。また、申込後
受付完了メールが迷惑メールに入る場合がございますので、ご確認をお願いいたします。
・オンライン研修では、WebEXというアプリを使います。初めて使用される方は、必ず各自で操作等の
確認をお願いします。操作・通信等に不安な方はお早めにご連絡ください。
・上記の※研修案内(PDF)の項目にWebEXの手順書をつけておりますので、必ずご確認ください。
【長期研修について】
障害児の療育や相談に関わる方やその予定の方を対象に、受け入れて研修を実施します。
ご希望の期間で、子どもの直接支援から保護者の方・地域への支援、各種講座と幅広いプログラムを組み研修を行います。
研修・申込についてのお問合せ先
佐賀県療育支援センター 研修・療育課 研修係