佐賀県総合トップへ

佐賀県療育支援センター(あそしあ)の沿革

最終更新日:


 昭和28年10月12日 春日園:定員40名の精神薄弱児施設として発足
 昭和38年4月1日 春日園:増築を行い、定員を70名に増員
 昭和41年4月1日 春日園:増築を行い、定員を80名に増員
 昭和48年4月1日 春日園:体育館を新築
 昭和54年4月1日 春日園:養護学校義務化により、春日小学校・大和中学校・大和養護学校にそれぞれ通学を開始
 昭和58年5月 くすのみ園:定員30名の知的障害児通園施設として開園
 平成2年5月23日 春日園:改築検討委員会発足
 平成3年9月初旬 春日園:文化財調査
 平成5年4月1日 春日園:新園舎完成、定員を50名に減員、重度棟設置(30名)
 平成5年6月 春日園:心身障害児(者)短期入所事業(ショートステイ)を開始
 平成5年8月 春日園:心身障害児短期療育事業(いきいき体験)を開始
 平成5年10月 春日園:心身障害児療育相談事業(つくしんぼ教室)を開始
 春日園:心身障害児(者)地域療育拠点施設事業(すくすく 相談)を開始(平成8年5月 地域療育等支援事業に改定)
 平成15年4月1日 春日園:児童短期入所事業(支援費制度)を開始
 平成18年10月1日 障害者自立支援法が児童施設でも施行され、契約入所を開始
 平成21年4月1日 療育支援センターを設置、入所施設定員を40人に減員、通園施設を増築(定員30人)
 研修事業を開始
 平成24年4月1日 児童福祉法及び障害者自立支援法の改正により、福祉型障害児入所施設「春日園」、児童発達支援センター「くすのみ園」となる 障害児相談支援事業を開始 
 平成27年4月1日 研修棟を増築、駐車場を整備
 平成27年8月 春日園:居室改修
 令和6年4月 春日園:定員を30名に減員

  

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1812)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.