佐賀県総合トップへ

インターネットを安全に利用するために

最終更新日:

1 インターネットを利用する中で生じる危険

 インターネットは上手に活用することで、私たちの生活を便利にしてくれるツールですが、セキュリティ対策を怠ってしまうと、悪意をもった利用者によって、コンピュータに入っているデータを壊されたり、情報を盗まれたりする危険を合わせもっています。被害にあわないためには、情報セキュリティ対策をとって自己防衛することが重要です。

(注意)セキュリティ対策はパソコンのみならず、近年普及してきているスマートフォンなどにも必要です!

 

【インターネットによる犯罪の被害例】

コンピュータウィルスに感染すると・・・

 インターネットの電子メールなどから、パソコンがウィルスに感染してしまうと、パソコンに入っているデータを壊されたり、個人情報をインターネット上にばらまかれたりします。また、多くのウィルスは増殖する仕組みをもっており、ウィルスに感染したパソコンからほかのパソコンへネットワークを通じて感染し、被害を広げていく危険があります。

 

コンピュータウィルスとは(総務省)

どんな危険があるの?(総務省)

事故・被害の事例(総務省)

総務省:国民のための情報セキュリティサイトより

 

【スマートフォン使用によるトラブル事例】

 スマートフォンも、パソコンと同様にウィルスに感染する危険をもっていますが、端末のもつ機能を知らないことが原因のトラブルもおきています。たとえば、スマートフォンには撮影場所の位置情報を記録する機能をもつ機種があり、設定がonになっている状態で撮影した写真には撮影場所の位置情報が残ります。この機能を知らずに、自宅でスマートフォンを使って撮影した写真をSNSで公開し、自宅の住所を写真を閲覧した人に特定されてしまうトラブルが発生しています。

→スマートフォンの機能を把握し、必要がない機能はOFFにしておきましょう。

 

スマートフォン情報セキュリティ3か条(総務省)

 総務省:国民のための情報セキュリティサイトより

  

2 自己防衛のためのセキュリティ対策

 コンピュータウィルスの被害を防ぐには以下の対策が基本となります。

  

基本的な対策(総務省)

(インターネットを使う時に常に行わなければならない基本的な対策です)

総務省:国民のための情報セキュリティサイトより

 

3 困ったときの相談先

佐賀県警察本部(相談・トラブル)

(インターネットのトラブルに関する一般的な対処法や相談窓口)

佐賀県消費生活センター

(架空請求や不当請求、ネットショッピングのトラブルなどの相談窓口)

IPA独立行政法人情報処理推進機構 情報セキュリティ安心相談窓口 

(不正なプログラム及び不正アクセスに関する総合的な相談窓口、事例ごとの専門相談窓口の紹介)

 

4 情報セキュリティ関連リンク

総務省 国民のための情報セキュリティサイト

(情報セキュリティの基本や対策・実践方法など)

IPA独立行政法人情報処理推進機構

(新種のウィルスなどの最新セキュリティ情報や情報セキュリティ対策のテキストなど)

佐賀県警サイバー犯罪対策

(インターネット安全情報やサイバー犯罪の相談・情報提供窓口など)

特定非営利活動法人ITサポートさが

(インターネットを安心して利活用するための講座や情報モラルの学習教材の提供、ネットトラブル相談など)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:15685)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.