県では、吹付けアスベストの適正な処理の推進、県民の皆さんの健康保護と住宅の安全性確保を目的として、建築物に使用された吹付けアスベストの除去工事等に要する借入金について利子相当額の補助を行っています。
 
補助対象要件
 次の全ての要件を満たすものが対象となります。
| 対象住宅 | 自らの居住の用に供される住宅であること吹付けアスベストが使用された県内の住宅であること
 | 
| 対象除去工事等の範囲 | 建築物の吹付けアスベストの除去、封じ込め若しくは囲い込みに係る工事又は付帯作業
   ※建築物石綿含有建材調査者が実施計画の策定等を行い、当該計画に基づく現場体制に基づき実施するものが対象 | 
| 対象者 |  | 
 
(※1)指定金融機関
 下表の金融機関の住宅ローンが対象です。住宅ローンについては金融機関へご相談ください。
| 佐賀銀行 | 佐賀共栄銀行 | 佐賀県信用農業協同組合連合会 | 
| 伊万里信用金庫 | 唐津信用金庫 | 佐賀信用金庫 | 
| 杵島信用金庫 | 佐賀東信用組合 | 佐賀西信用組合 | 
| 九州労働金庫 | 大川信用金庫 | 佐賀県信用漁業協同組合連合会 | 
| 三井住友銀行 | 福岡銀行 | 県内の各農業協同組合 | 
| 十八銀行 | 親和銀行 | 西日本シティ銀行 | 
| 中央三井信託銀行 | みずほ銀行 | 長崎銀行 | 
| 筑邦銀行 | 独立行政法人住宅金融支援機構 |  | 
  
 
補助の内容
 補助金交付の対象となる貸付資金 
  対象となる住宅の吹付けアスベストの除去工事等のために指定金融機関(※1)から貸付けを受けた資金の融資額
 
補助金の交付額
  吹付けアスベストの除去工事のために資金の借入を受けた場合の利子1%に相当する額
  (但し、貸付実行時における適用利率が1%を下回る場合は当該利子に相当する額。)
 
申請方法及び募集期間 
申請窓口に、事前に申請内容についてご相談ください。
  佐賀県建築住宅課建築指導担当:0952-25-7165(直通)
 
募集期間
  令和7年12月19日(金曜日)まで
 
添付ファイル