佐賀県総合トップへ

「2025年 World Diabetes Day(世界糖尿病デー)in さが」 を実施します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年11月14日

健康福祉政策課 健康づくり・歯科保健担当

担当者 村武、鶴丸

内線 1854、1834  直通 0952-25-7975

E-mail

kenkoufukushiseisaku@pref.saga.lg.jp

 

「2025年 World(ワールド) Diabetes(ダイアベティス) Day(デイ)(世界糖尿病デー)in さが」を実施します

近年、世界の成人人口の約5~6%の方が糖尿病を抱えていると言われており、糖尿病患者の数は増加の一途をたどっています。

このような状況を踏まえ、国際連合では、11月14日を「World Diabetes Day(世界糖尿病デー)」に指定し、世界各地で糖尿病に関する啓発のための様々なイベントが開催されます。

佐賀県では、佐賀県糖尿病対策推進会議主催で、下記のとおり「2025年 World Diabetes Day(世界糖尿病デー)in さが」の取組を実施します。

 

 

1 啓発イベント

(1)日時  令和7年11月16日(日曜日) 10時00分~14時00分

(2)場所  唐津うまかもん市場 会議室

(唐津市久里1961—2)

(3)内容  血糖測定、血圧測定、フットチェック、医師・薬剤師による健康相談、歯科相談、栄養相談、運動相談等

 

2 ブルーライトアップ事業

  シンボルカラーである青色の光で建造物をライトアップしています

・唐津城(唐津市)

令和7年11月8日(土曜日)~15日(土曜日)

・昇開橋(佐賀市)

令和7年11月11日(火曜日)~17日(月曜日)

  ・佐賀メディカルセンタービル(佐賀市)

    令和7年11月7日(金曜日)~15日(土曜日)

・SAGAアリーナ(佐賀市)

令和7年11月11日(火曜日)~14日(金曜日)


参考

■佐賀県糖尿病対策推進会議の構成団体

佐賀県医師会、佐賀県糖尿病協会、日本糖尿病学会佐賀支部、

佐賀糖尿病療養指導士会、佐賀県歯科医師会、佐賀県薬剤師会、佐賀県看護協会、

佐賀県臨床検査技師会、佐賀県栄養士会、佐賀市医師会、唐津東松浦医師会、

鳥栖三養基医師会、神埼市郡医師会、多久・小城地区医師会、武雄杵島地区医師会、

鹿島藤津地区医師会、伊万里・有田地区医師会、佐賀県国民健康保険団体連合会、

健康保険組合連合会佐賀連合会、全国健康保険協会佐賀支部、佐賀県(順不同)

 

 

■「世界糖尿病デー」について

国際連合では、糖尿病の状況を踏まえ、国際糖尿病連合(IDF)が要請してきた「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を平成18年12月に国連総会で採択し、インスリンの発見者であるバンティング博士の誕生日である11月14日を「世界糖尿病デー」に指定しました。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:116887)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.