佐賀県総合トップへ

「令和7年度後期韓国語講座」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年11月19日

佐賀県立名護屋城博物館 

学芸課 企画普及担当

担当者 尹、久野

直通 0955-82-4906 

E-mail nagoyajouhakubutsukan@pref.saga.lg.jp

 

「令和7年度後期韓国語講座」を開催します

名護屋城博物館では、国際交流事業の一環として、平成11年度から一般の方を対象とした韓国語講座を実施しており、前期講座(初級)とハングルの読み書きができる方を対象とした後期講座(中級)を実施しています。

本講座では、国際交流員が講師を務め、韓国語の学習だけでなく、韓国の文化やトレンドについても紹介しており、韓国を身近に感じていただけることで御好評いただいています。

今年度も、下記のとおり後期講座「楽しむ韓国語」を開催しますので、多くの方の御参加をお待ちしています。


 

1 開催期間

  令和7年12月6日(土曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

毎週土曜日の13時30分~15時00分

(全11回。うち12月27日、1月3日を除く。)

※日程はやむを得ず変更する場合があります。

 

2 場所         名護屋城博物館 図書閲覧室

 

3 講座名     「楽しむ韓国語」(簡単な文法、基礎会話中心)

 

4 定員         30名

 

5 講師         名護屋城博物館 国際交流員 尹希支(ユン・ヒジ)

 

6 受講料   無料(ただし、教材を各自で御準備いただきます。)

 

7 教材  

     「マル韓国語」

   朝日出版社 / 韓必南・全恵子 著

(教材は受講する前に各自で御購入ください。)

 

8 申し込み方法

   12月5日(金曜日)までにwebまたは電話のいずれかでお申し込みください。

※お寄せいただいた個人情報については、本講座の運営及び次回講座の案内にのみ利用させていただきます。

 

【申し込みフォームURL】

https://logoform.jp/form/jbBd/1301150          


 Alt


9 申し込み・問い合わせ

   佐賀県立名護屋城博物館 学芸課 尹、久野

 電話 0955-82-4906(学芸課直通)

 メール nagoyajouhakubutsukan@pref.saga.lg.jp

 

授業計画


 次数 日付 内容
 1 12/6 私は山田結衣です。
 2 12/13 韓国人ですか。
 3 12/20 どこにありますか。
 4 1/10 学校から遠くありません。
 5 1/17 何が美味しいですか。
 6 1/24 どこに行きますか。
 7 1/31 何番のバスに乗りますか。
 8 2/7 何時に会いましょうか。
 9 2/14 わかめスープも食べられませんでした。
 10 2/21 両親が来られました。
 11 2/28 旅行に行きたいです。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:116828)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.