佐賀県総合トップへ

SAGA Re:Master BAG (サガ リマスター バッグ)を販売します!

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年11月4日

博物館・美術館

担当者 竹下、右寺

内線 3716 直通 0952-24-3947

E-mail hakubi@pref.saga.lg.jp

 

SAGA Re:Master BAG(サガ リマスター バッグ)を販売します!

佐賀県立博物館では、展覧会の宣伝幕(メッシュターポリン)をリメイクしてバッグを作成しました。

捨てられるはずだった幕が、現代の名工 金武節子氏(有田町在住)の監修のもと、佐賀県洋裁技能士会の皆さんの手により、新しい商品としてアップサイクルされ、唯一無二の作品として甦りました。

11月5日(水曜日)から、下記のとおり佐賀県立美術館ショップで販売します。

バッグはすべて1点もので、全部で15点です。皆様のご来館をお待ちしています。

 

 

1    販売開始日 令和7年11月5日(水曜日)

2    販売場所  佐賀県立美術館ミュージアムショップ(佐賀市城内1-15-23)

3    販売金額  3,000円~5,500円(大きさ、デザインによって異なります)


桃山の風

リマスターバッグ

 Mサイズ

5,500円

縦29cm横46cmマチ13cm

リマスターバッグ

 Sサイズ

4,500円

縦26cm横41cmマチ11cm

手提げ

 

3,000円

縦37cm横34cmマチ6cm

      ※「桃山三都」展(令和6年12月6日~令和7年1月29日)の宣伝幕を使用しています。


 

 SAGA Re:Master BAGとは

 役目を終えて捨てられるはずだったものが、匠によって磨かれ、新たな物語として生み出された作品。それが、SAGA Re:Master BAGです。

Re:再生と返答。素材に新しい物語を与える「rebirth(再生・復活)」と、匠からの“アンサー”を意味します

Master:現代の名工・金武氏の卓越した技と精神を受け継ぐ作品

Remaster:過去の価値を現代の感性で磨き上げる、“時を超える再編集”。



現代の名工とは

我が国において“最高水準の技能を有する現役の技能者”を表彰する制度。昭和42年に創設され、厚生労働大臣が技能者表彰審査委員の意見をもとに次の条件をすべて満たす方が選定されます。

1 きわめてすぐれた技能を有する者

2 現にその技能を要する職業に従事している者

3 技能を通じて労働者の福祉や産業の発展に寄与した者

4 他の技能者の模範と認められる者

 



金武かねたけ節子せつこ

婦人・子供服注文仕立職として顧客の個性や着用目的、季節など

に合わせて、デザインから裁断、縫製まで一貫して制作する卓越

した技能を持つ。有田町在住。佐賀県洋装技能士会代表者。

・2009年 全日本洋裁技能コンクール 内閣総理大臣賞受賞 

・2020年 現代の名工認定

・2021年 黄綬褒章を受章

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:116723)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.