佐賀県総合トップへ

佐賀城本丸御殿「庭園跡」の発掘調査が始まりました

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年10月24日

佐賀城本丸歴史館 企画学芸課

担当者 堤、安永

直通 0952-41-7550

E-mail rekishikan@pref.saga.lg.jp

 

佐賀城本丸御殿「庭園跡」の発掘調査が始まりました


佐賀県立佐賀城本丸歴史館では、藩主の日常生活の空間でもある佐賀城本丸御殿「奥」の具体像を解明するために、2か年の計画で発掘調査を実施します。

今年度は本丸御殿の「奥」に伴って設えられた庭園跡について、10月から本格的な発掘調査に着手しています。発掘調査を機に、未だ解明されていない佐賀城の「奥」の様子やそこでの藩主たちの暮らしぶりの一端が明らかになることが期待されます。

期間中は発掘調査の様子を現地で公開しています。是非、調査の最前線を見学にお越しください。


 

1 調査期間  令和8年1月中旬頃まで(予定)

        ※調査の進捗等により、期間が前後する可能性があります。

 

2 調査場所  佐賀県立佐賀城本丸歴史館の南側(佐賀県立佐賀城公園内)

 

3 公開について

 (1)公開日程 平日 9時~16時

         ※土日祝日、年末年始は発掘調査を実施しないため公開しません。

 (2)見学場所

    ・調査区画フェンスの外からの見学となります。

・令和7年10月27日(月曜日)からは見学用の仮設デッキも利用できます。

 (3)公開の休止

    ・天候不良等により現場作業ができない場合は公開を休止します。

   ・公開中であっても、遺構の保全のため、一部をシート等で養生する場合があります。

 

4 関連イベント

(1)佐賀城本丸御殿庭園跡の発掘調査 現地説明会

   日  時 令和7年11月29日(土曜日)

        (1)10時30分~(受付10時~)

        (2)13時30分~(受付13時~)

   集合場所 佐賀城本丸歴史館御玄関前

   料  金 無料(事前申込不要)

   そ の 他 雨天時は佐賀城本丸歴史館内にて発掘調査の概要を解説します。

 

(2)テーマ展 「佐賀城を知る」

会  期 令和7年10月17日(金曜日)~令和8年1月12日(月曜日・祝日)

   開館時間 9時30分~18時

   休 館 日 令和7年12月29日(月曜日)~令和8年1月1日(木曜日・祝日)

   会  場 佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室)

   観 覧 料 無料


 (3)歴史館ゼミナール

   ①「大名の御殿と庭園-肥前地域を中心に-」

    日  時 令和7年10月25日(土曜日)13時30分~15時

    講  師 宮崎(みやざき)博司(ひろし)(本館副館長)

    会  場 佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院

    料  金 無料(事前申込不要)

   ②「歴史と風土が生み出した九州各地の庭園群」

    日  時 令和7年12月20日(土曜日)13時30分~15時

    講  師 永松(ながまつ)(よし)(ひろ)氏(南九州大学名誉教授)

    会  場 佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院

    料  金 無料(事前申込不要)

 

※関連イベント等についての詳細は、佐賀県立佐賀城本丸歴史館ホームページをご覧ください。

  (http://saga-museum.jp/sagajou/)

 

添付資料


このページに関する
お問い合わせは
(ID:116592)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.