佐賀県総合トップへ

読書週間のイベントを開催します~読書の秋はぜひ図書館へ~

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年10月23日

佐賀県立図書館

担当者 諸岡、美濃部

内線 3711  直通 0952-24-2900

E-mail: toshokan@pref.saga.lg.jp

 

読書週間のイベントを開催します

~読書の秋はぜひ図書館へ~

毎年10月27日から11月9日までは「読書週間」です。

佐賀県立図書館では「読書週間」にちなみ、「読書推進運動県大会」、「本のリサイクルフェア」の開催など、下記のとおり様々な企画を実施します。

 

昨年度の読書推進運動県大会の様子

1 読書推進運動県大会

  (1)令和7年10月30日(木曜日)10時~12時

  (2) 場所 佐賀県立図書館1階 こころざしの森

  (3) 内容

        ・第一部 全国公共図書館協議会表彰伝達式

   ・第二部 優良読書グループ表彰式及び活動発表

   ・第三部 文化講座

 講師 佐賀県文化・観光局 文化課 佐賀復権推進チーム係長 松田まつだ 和子かずこ 氏

 演題 「現代につながる日本の骨格をつくった江藤新平 -知識の源泉・読書-」

    (4) 主催 佐賀県読書推進運動協議会、佐賀県立図書館


リサイクルフェア

2 本のリサイクルフェア

  (1) 日時  令和7年11月8日(土曜日)9時~12時(※ ただし、本がなくなり次第終了します。)

  (2) 場所  佐賀県立図書館1階 児童図書閲覧室外スペース

  (3) 内容  佐賀県読書推進運動協議会が提供するリサイクル本(単行本、文庫、新書、絵本、児童向け読み物など)を、

         御希望の方に無料でお譲りします。冊数制限はありません。(※持ち帰り用の袋を御持参ください。)

  (4) 主催  佐賀県読書推進運動協議会

    (5) その他 雨天時も開催します。(※天候状況によっては、館内で開催します。)



 
読書週間ロゴ
3 その他
  読書週間は、公益社団法人読書推進運動協議会が実施する「読書を推進する期間」のことであり、
 昭和22年(1947年)から始まり、令和7年(2025年)で79回目です。
  今年の標語は、「こころとあたまの、深呼吸。」です。
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:116588)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.