
令和7年10月20日 障害福祉課 企画担当 担当者 井上、三原 内線 1536 直通 0952-25-7143 E-mail shougaifukushi@pref.saga.lg.jp |
ダイアログ・イン・ザ・ダークショーケース@佐賀県立盲学校2025を開催します
佐賀県では、「障害のあるなしにかかわらず、ともに暮らしやすい佐賀県をつくる条例」で毎年11月15日から12月14日を「障害者月間」として定め、障害や障害のある人への県民の関心や理解を深めことを目的として、様々な取組を行っています。
今年度は、県民体験型事業として、視覚障害者スタッフが体験の案内役を務め、真っ暗闇の空間で視覚障害への理解とともに、多様性や相互理解を深めるソーシャルエンターテインメントプログラム「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を下記のとおり開催します。
記
1 日時 令和7年11月21日(金曜日)~23日(日曜日・祝日)
1日6回実施
2 場所 佐賀県立盲学校 寄宿舎棟2階(佐賀市天祐1丁目5番29号)
3 内容 完全に光を遮断した純度100%の暗闇の中に入り、“暗闇のエキスパート”である視覚障害者のアテンドの下、グループを組んで暗闇の中
を探検し、さまざまなシーンを体験します。
ただ「見えない世界」の追体験をするのではなく、人と人とのかかわり、つながりをどう育み、保っていくのかを体感していきます。
こどもから大人まで楽しめる佐賀特別プログラムです。体験時間約70分。
4 対象 小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴)
5 体験費 無料
6 申込 事前申し込み制・先着順
各回16名(1グループにつき8名×2グループ)
以下WEBサイトよりお申し込みください。
https://didsaga.dialogue.or.jp/2025did
(外部リンク)
7 受託事業者 特定非営利活動法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
8 その他 11月19日(水曜日)には、佐賀県立盲学校にて、視覚障害のある生徒が自らの可能性を広げることを目的に、佐賀県立盲学校生徒とダイアログ・イン・ザ・ダークの視覚障害者スタッフとの交流プログラムを実施します。
添付資料