佐賀県総合トップへ

今年20周年の佐賀県FCがJFCアウォード最優秀賞に続き、ジャパン・ツーリズム・アワードで審査委員特別賞を受賞!マレーシア人気ドラマのシーズン2をYouTube 配信開始!デジタルロケ地マップも更新!

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7(2025)年10月21日

広報広聴課 フィルムコミッション担当

担当者 楢崎

内線 1160 直通 0952-25-7296

E-mail saga-fc@pref.saga.lg.jp

 

今年20周年の佐賀県FCがJFCアウォード最優秀賞に続き、ジャパン・ツーリズム・アワードで審査委員特別賞を受賞!マレーシア人気ドラマのシーズン2をYouTube 配信開始!デジタルロケ地マップも更新!

1
2
3
シーズン2 メインビジュアルシーズン2 デジタルロケ地マップ ジャパン・ツーリズム・アワード ロゴ



今年で設立20周年を迎える、映画・ドラマ等のロケ誘致・支援に取り組む佐賀県フィルムコミッションは、2025年9月25日(木曜日)に愛知県で開催の「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」の開会式に行われた第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」において、審査委員特別賞を受賞しました。


受賞テーマは「マレーシアへのロケ誘致活動及び観光誘客について」であり、これは、2023年と2024年に佐賀県内で撮影したマレーシアドラマ『From Saga, With Love』の誘致活動が、映像を起点とした地域発信型のインバウンドの好事例で、東南アジア市場への戦略的アプローチや誘客効果が評価されたものです。


「ジャパン・ツーリズム・アワード」は、組織・企業・団体・個人による、ツーリズムの発展・拡大に貢献し、「旅のチカラ」の再生と持続可能性の確保につながる取り組みを表彰するものです。


当フィルムコミッションとしては、第5回(2019年)に「海外映像作品撮影誘致をきっかけにした佐賀県の認知度向上と交流拡大施策について~フィリピンにおける佐賀県の取組み~」で入賞、第6回(2021年)に「フィリピン現地イベント開催による佐賀県の認知度向上と来訪促進施策について」でメディア・プロモーション賞を受賞して以来、4年ぶり3回目の受賞で、審査委員特別賞としては初受賞となります。マレーシアドラマについては、今年6月に最優秀賞を受賞した「JFCアウォード」に続き2回目の受賞となります。


これを受け、県内ロケ地が8市町30ヵ所登場する『From Saga, With Love』のシーズン2の日本語字幕版を、より多くの方に見ていただくべく、チャンネル登録者数70万人で累計再生回数が5億回を超える総合エンターテインメント企業「ポニーキャニオン」公式YouTubeにて2025年10月21日(火曜日)より、期間限定配信します。あわせてデジタルロケ地マップもシーズン2に更新。


当受賞とシーズン2配信を受け、マレーシアと佐賀のつながりをより強いものとし、更なる交流を促進してまいります。


 

審査委員特別賞 受賞者/受賞作品

佐賀県フィルムコミッション / 「マレーシアへのロケ誘致活動及び観光誘客について」


 

選考のポイント

映像を起点に地域発信型のインバウンド誘致の好事例で、東南アジア市場への戦略的アプローチや誘客効果を評価した。隣県にマレーシア直行便があること、また県の宿泊室数の不足という課題やキャパシティを考えた市場選定で、地元や広域地域へのロケ費用だけではなくインバウンドを通じて外貨獲得等の貢献を果たしている。
 
 

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」結果

応募件数213件の中から、国土交通大臣賞1団体、経済産業大臣賞1団体、観光庁長官賞3団体、審査委員長賞1団体、UN Tourism特別賞2団体、学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード2団体、審査委員特別賞23団体、入賞14団体の計45団体が受賞。詳細は主催者の受賞取組紹介を参照。

 

 ■第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」受賞取組紹介

  https://www.t-expo.jp/_shared/pdf/tej2025_the-japan-tourism-awards-2025-winners.pdf 



「ジャパン・ツーリズム・アワード」について

4

2014年にスタートした世界中の国と地域、日本全国の観光地が集結する、年に一度の世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン【主催:公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)】」が開催する、ツーリズムの発展・拡大に貢献した、国内・海外の団体・組織・企業・個人の持続可能で優れた取組を表彰するものです。


受賞取組を広く社会に知らしめることで、ツーリズムへの理解を進めると同時に、この取組をモデルとしてさらなるツーリズムの発展に寄与することを目的としています。

 

 ■「ジャパン・ツーリズム・アワード」公式サイト

  https://www.t-expo.jp/biz/program/award 


 

マレーシアドラマ『From Saga, With Love』作品概要

5
6
シーズン1 メインビジュアルシーズン1 デジタルロケ地マップ


【作品タイトル】『From Saga,With Love(フロム・サガ・ウィズ・ラブ)』

【作品ジャンル】ラブコメディ/ドラマ 

【話数】1話30分×10話 

【佐賀ロケ期間】2023年6月7日(水曜日)~21日(水曜日)

【佐賀ロケ地】6市町10ヵ所(佐賀市、唐津市、武雄市、嬉野市、吉野ヶ里町、有田町)

【反響】2023年9月21日(木曜日)に東南アジア最大級の映像配信「Viu」で16の国や地域で配信。Viuマレーシアで2ヶ月間連続1位。配信2ヶ月後の11月に続編撮影が決定。

【監督】Umi Salwana(ウミ・サルワナ)

【ストーリー】いつも夢みがちな主人公・カルマは、女優でインフルエンサーとしても活躍するビアンカと、そのボーイフレンドでカメラマンのボブと共に日本の佐賀に行く仕事を得る。カルマは日本語が話せないにも関わらず、この仕事欲しさに嘘をついて、何も知らない日本にツアーガイドとして参加することになった。幸運なことに、佐賀に住む陶芸家見習いのマレーシア人・シャムと出会い、彼の手助けもあり旅は続いていく。文化や個性がぶつかり合う、一癖も二癖もある4人の旅は、それぞれの思惑で進んでいく・・

【国内プロモーション】2024年10月1日からABEMAで日本語字幕版を配信&デジタルロケ地マップ公開


 

マレーシアドラマ『From Saga, With Love2』作品概要

1
7
8
シーズン2 メインビジュアル劇中に登場するいちごさんバルーンメインロケ地・乃利陶窯での集合写真


【作品タイトル】『From Saga, With Love2』
【作品ジャンル】ラブコメディ/ドラマ 
【話数】1話30分×10話
【佐賀ロケ期間】2024年5月16日(木曜日)~6月4日(火曜日)
【佐賀ロケ地】8市町30ヵ所(佐賀市、唐津市、嬉野市、鹿島市、鳥栖市、基山町、有田町、玄海町)
【公開】2024年10月17日(木曜日)に東南アジア最大級の映像配信「Viu」で16の国や地域で配信。Viuマレーシアで1ヵ月連続TOP5入りするほか、シーズン1も同時にTOP10にランクイン。
【監督】Umi Salwana
【ストーリー】幸せな未来を夢見て始めたはずのマレーシアでの陶芸工房。だが現実は、カルマとシャムの関係を静かに、確実に蝕んでいた。そんな矢先、シャムの元に師匠の突然の病の知らせが届く。シャムは急ぎ佐賀へ戻り、残されたカルマは孤独の中でマレーシアの工房を背負うことに。 やがて、カルマもあることを伝える為に、佐賀へ向かう決意を固める。そこへ、過去の輝きを再び映像に刻もうとするボブも加わることに。ボブがカメラで捉えようとするのは、友情か、それともすれ違いなのか・・・。 佐賀で再び交わる彼らの運命。その中には、佐賀大学で学ぶビアンカ、そして彼女の同級生であり、物語に新たな波紋を呼ぶ存在・ハドリの姿があった。再会は奇跡を呼び覚ますのか、それともさらなる試練の始まりなのか――。 愛と夢、そして絆をかけた、四人の新たな物語が動き出す。
【国内プロモーション】2025年10月21日から総合エンターテインメント企業「ポニーキャニオン」公式YouTubeチャンネルで日本語字幕版を配信&デジタルロケ地マップ更新。

 

「ポニーキャニオン」YouTubeチャンネルについて

9
2006年10月に開始した総合エンターテインメント企業「ポニーキャニオン」公式YouTubeチャンネル。これまで、2800本を超える動画が公開されており、累計再生回数は5億回を超えています。

また、ポニーキャニオンはエンターテインメントコンテンツの企画・制作・プロモーションのノウハウを活かし地域活性化・社会課題解決を担う専門部署、サステナブル事業推進グループを有し、2024年度までに550案件超の国、地方自治体等の事業を業了しています。

■ポニーキャニオン(チャンネル登録者数:70.5万人)
■ポニーキャニオン 地域活性化事業 



第11回「JFCアウォード」について

10

全国各地で優れたロケーション資源の開発や市民と一体となった撮影支援、映像作品の活用による地域活性化に向けて日々奔走するFC等を表彰するもの。ノミネートされた 18団体の中から最優秀賞1団体、優秀賞 4 団体が決定。

 

【最優秀賞】

佐賀県フィルムコミッション

「マレーシア作品誘致による県の知名度向上」

 

【受賞理由】

新たな撮影誘致先としてマレーシアへの営業に力を入れ、初のイスラム圏制作チームへ粘り強く対応したことで初のマレーシア作品『From Saga, With Love』の誘致に成功。佐賀県色を強めてもらえるよう、シナハンのために脚本家、監督等を佐賀に招聘。

 

撮影では県内の特産品や地域をPRするシーンが追加された。さまざまな取り組みを受けて、マレーシアを中心に「SAGA」の知名度が急上昇。



 

「佐賀県フィルムコミッション」について

11


2005年に佐賀県庁内に設立。映画、ドラマ、CM、プロモーションビデオやWeb動画などの映像コンテンツのロケ誘致を行い、地域と一体となった映像作品づくりを支援し、また映像を通じた佐賀県の情報発信を行っています。


映画やドラマづくりに地元の方が参加し、楽しんでもらうことで地域活性化や話題づくりを促進し、その映像作品を通じて地元の方が改めて佐賀の良さを再認識したり、新たな魅力の掘り起こしにつなげたりすることも重要な目的のひとつです。


また、地域へ映像文化の定着支援として、若手クリエイターの育成のお手伝い、各種映画祭の支援など映像文化に触れる機会の創出・提供のお手伝いなどを行っています。


https://www.saga-fc.jp/別ウィンドウで開きます



このページに関する
お問い合わせは
(ID:116485)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.